抗b7h4モノクローナル抗体−薬物コンジュゲートおよび使用方法
专利摘要:
本開示は、B7H4と高い親和性で特異的に結合する、単離されたモノクローナル抗体、特にヒトモノクローナル抗体を提供する。本開示の抗体をコードする核酸分子、本開示の抗体を発現させるための発現ベクター、宿主細胞および方法も提供され、本開示の抗体を含む、抗体-薬物コンジュゲートを含む免疫コンジュゲート、二重特異性分子および薬学的組成物も提供される。本開示はまた、癌を治療するための方法も提供する。 公开号:JP2011505372A 申请号:JP2010536180 申请日:2008-11-26 公开日:2011-02-24 发明作者:ジョセフィン;エム. カルダレッリ;デイビッド;ジェイ. キング;ビンリャン チェン;ジョナサン;エイ. テレット;チェータナ ラオ‐ナイク 申请人:ブリストル−マイヤーズ スクウィブ カンパニー; IPC主号:C07K16-28
专利说明:
[0001] 発明の分野 本発明は、薬物、放射性同位体および毒素などのパートナー分子とコンジュゲート(conjugate)された、抗B7-H4抗体、抗体断片および抗体模倣物を提供する。] 背景技術 [0002] 発明の背景 乳癌および卵巣癌は、米国における女性の癌による死亡のそれぞれ2番目および4番目に多い原因である(American Cancer Society (2005) Cancer facts and figures)。米国癌学会(American Cancer Society)は、2005年に米国でおよそ40,000人の女性が乳癌で死亡し、約16,000人が卵巣癌で死亡すると推定している。卵巣悪性腫瘍全体の中で表層上皮腫瘍が80%超を占めており、これには漿液性腫瘍、粘液性腫瘍、類内膜腫瘍および明細胞癌が含まれる(Seidman et al. "Blaustein' s Pathology of the Female Genital Tract" 791-4 (Kurman, editor, 5th ed. New York, Springer-Verlag, 2002)。卵巣癌は往々にして受診時には転移性腫瘍(metastatic disease)が局部および遠隔部位へと広がった進行期にある(Pettersson, (1994) Int. Fed. ofGyn. and Obstetrics, Vol. 22;およびHeintz et al (2001) J. Epidermiol. Biostat. 6: 107-38)。このため、生涯のうちに乳癌を発症する確率は卵巣癌の場合よりも有意に高いが、乳癌患者の5年生存率は卵巣癌を有する者の場合よりもかなり良好である。] [0003] B7様分子は免疫グロブリン(Ig)スーパーファミリーに属する。B7様分子の細胞外部分は単一のIgVドメインおよびIgCドメインを有し、アミノ酸同一性はおよそ20%〜40%である。B7様分子は、抗原特異的な免疫応答の制御および微調整において決定的な役割を果たしている。O8E、B7xおよびB7S1としても知られるB7-H4は、B7ファミリーのメンバーであり、T細胞応答の刺激性調節および抑制性調節の両方に役割を果たすと考えられている(Carreno et al, (2002) Ann. Rev. Immunol. 20:29-53およびKhoury et al, (2004) Immunity 20:529-538)。ヒトB7-H4は第1番染色体にマッピングされており、66kbの範囲にわたって6つのエクソンおよび5つのイントロンで構成され、そのうちエクソン6が選択的スプライシングに用いられることで2種類の転写物が生じる(Choi et al. (2003) J. Immunol. 171:4650-4654)。] [0004] B7-H4はその生理的機能をT細胞上の受容体と結合することによって発揮し、次にはそれが細胞周期停止を誘導し、サイトカインの分泌、細胞傷害作用の発生ならびにCD4+およびCD8+ T細胞のサイトカイン産生を阻害する(Prasad et al. (2003) Immunity 18:863-873;Sica et al. (2003) Immunity 18:849-861;Wang et al (2004) Microbes Infect. 6:759-66;およびZang et al. (2003) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 100:10388-10392)。B7-H4は炎症反応の減弱化因子(attenuator)であること、ならびに抗原特異的な免疫応答および抗腫瘍応答のダウンレギュレーションに役割を果たすことが示唆されている(Zang et al. (2003) Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 100:10388-10392;Prasad et al (2003) Immunity 18:863-873;Sica et al. (2003) Immunity 18:849-861;Choi et al (2003) J Immunol. 171:4650-4654;およびCarreno et al. (2003) Trendslmmunol. 24:524-7)。] [0005] B7-H4タンパク質ではないが、B7-H4mRNAの発現は、肝臓、骨格筋、腎臓、膵臓および小腸を含む、広範囲にわたる正常な体細胞組織で検出されている(Sica et al. (2003) Immunity 18:849-61 and Choi et al. (2003) J. Immunol. 171:4650-4)。B7-H4はT細胞、B細胞、単球および樹状細胞の刺激によって誘導されうる;しかし、免疫組織化学分析では、卵巣癌および肺癌の一部における陽性染色を例外として、いくつかの末梢組織では発現がほとんどみられないことが判明している(同上)。加えて、B7-H4は、原発性および転移性乳癌において、腫瘍のグレードにも病期にも関係なく一貫して過剰発現されており、このことは乳癌の生物学的過程(biology)におけるこのタンパク質の決定的な役割を示唆する(Tringler et al. (2005) Clinical Cancer Res. U: 1842-48)。同じく、米国特許第6,962,980号;第6,699,664号;第6,468,546号;第6,488,931号;第6,670,463号;および第6,528,253号も参照のこと、これらのそれぞれはその全体が参照により本明細書に組み入れられる。] [0006] 進行した乳癌および卵巣癌の治療のためには、放射線療法、細胞傷害性抗腫瘍薬を用いる従来の化学療法、ホルモン療法(アロマターゼ阻害薬、黄体形成ホルモン放出ホルモン類似体)、ビスホスフォネート製剤およびシグナル伝達阻害薬を含む、非常にさまざまな治療様式が利用可能である(Smith (2002) Lancet, 360:790-2)。しかし、残念ながら、多くの患者はこれらの治療様式のいずれに対しても、ほとんど反応しないか、または全く反応しないかのいずれかである。それ故に、乳癌および卵巣癌に対する新たな分子マーカーおよび治療剤を同定することが必要とされている。このため、B7-H4は、卵巣癌および乳癌を含む癌、ならびにB7-H4発現によって特徴づけられる種々の他の疾患の治療のための、利用価値のある標的である。] [0007] 本開示は、B7-H4(別名O8E、B7S1およびB7x)と結合し、かつ数多くの望ましい特性を呈する、モノクローナル抗体、特にヒト配列モノクローナル抗体を含む、抗体-パートナー分子コンジュゲート(antibody-partner molecule conjugate)を提供する。これらの特性には、ヒトB7-H4との高親和性結合、B7-H4を発現する細胞によるインターナリゼーション(internalization)、抗体依存性細胞傷害作用を媒介する能力、および/または、細胞毒とコンジュゲートされた時にインビボで、B7-H4を発現する細胞の増殖を阻害する能力が含まれる。種々のB7-H4媒介性疾患を、本開示の抗体-パートナー分子コンジュゲートを用いて治療するための方法も同じく提供される。] [0008] 1つの局面において、本開示は、モノクローナル抗体またはその抗原結合部分を含む抗体-パートナー分子コンジュゲートに関し、ここで抗体は、 (a)ヒトB7-H4と1×10-8 Mまたはそれ未満の親和性で結合する; (b)B7-H4発現細胞によるインターナリゼーションを受ける; (c)B7-H4発現細胞に対する抗体依存性細胞傷害作用(ADCC)を呈する;および (d)細胞毒とコンジュゲートされた時にインビボでB7-H4発現細胞の増殖を阻害する。] [0009] 好ましくは、抗体は、特性(a)、(b)、(c)および(d)のうち少なくとも2つを呈する。より好ましくは、抗体は、特性(a)、(b)、(c)および(d)のうち少なくとも3つを呈する。より好ましくは、抗体は、特性(a)、(b)、(c)および(d)の4つすべてを呈する。もう1つの好ましい態様において、抗体はB7-H4と5×10-9 Mまたはそれ未満の親和性で結合する。さらにもう1つの好ましい態様において、抗体は、抗体が細胞毒とコンジュゲートされた時にインビボで、B7-H4を発現する腫瘍細胞の増殖を阻害する。] [0010] ある態様において、抗体は、細胞系SKBR3(ATCCアクセッション番号HTB-30)などの乳房細胞癌腫瘍細胞系と結合する。] [0011] 典型的には、抗体はヒト抗体であるが、代替的な態様において、抗体はマウス抗体、キメラ抗体またはヒト化抗体であってもよい。] [0012] もう1つの態様において、抗体は、SKBR3乳房細胞癌の腫瘍細胞上に発現されたB7-H4との結合後に、それらの細胞によるインターナリゼーションを受ける。] [0013] もう1つの態様において、本開示は、モノクローナル抗体またはその抗原結合部分を含む抗体-パートナー分子コンジュゲートを提供し、ここで抗体はB7-H4との結合をめぐって参照抗体と交差競合(cross-compete)し、ここで参照抗体は、 (a)SEQID NO:1のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:6のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域; (b)SEQ ID NO:2のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:7のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域; (c)SEQ ID NO:3のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:8のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域; (d)SEQ ID NO:4のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:9のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または (e)SEQ ID NO:5のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:10のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域である。] [0014] 1つの局面において、本開示は、ヒトVH 4-34遺伝子(そのタンパク質産物は本明細書ではSEQID NO:51と提示される)の産物であるかまたはそれに由来する重鎖可変領域を含むモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を含み、該抗体がB7-H4と特異的に結合する、抗体-パートナー分子コンジュゲートに関する。本開示はまた、ヒトVH 3-53遺伝子(そのタンパク質産物は本明細書ではSEQ ID NO:52と提示される)の産物であるかまたはそれに由来する重鎖可変領域を含むモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を含み、抗体がB7-H4と特異的に結合する、抗体-パートナー分子コンジュゲートに関する。本開示はまた、ヒトVH 3-9/D3-10/JH6b遺伝子(そのタンパク質産物は本明細書ではSEQ ID NO:53と提示される)の産物であるかまたはそれに由来する重鎖可変領域を含むモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を含み、該抗体がB7-H4と特異的に結合する、抗体-パートナー分子コンジュゲートに関する。] [0015] 本開示はさらになお、ヒトVK A27遺伝子(そのタンパク質産物は本明細書ではSEQID NO:54と提示される)の産物であるかまたはそれに由来する軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を含み、該抗体がB7-H4と特異的に結合する、抗体-パートナー分子コンジュゲートに関する。本開示はさらになお、ヒトVK L6/JK1遺伝子(そのタンパク質産物は本明細書ではSEQ ID NO:55と提示される)の産物であるかまたはそれに由来する軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を含み、該抗体がB7-H4と特異的に結合する、抗体-パートナー分子コンジュゲートに関する。] [0016] 他の局面において、本開示は、 (a)ヒトVH 4-34、3-53または3-9遺伝子の重鎖可変領域;および (b)ヒトVK A27またはVK L6の軽鎖可変領域、 を含むモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を含み、該抗体がB7-H4と特異的に結合する、抗体-パートナー分子コンジュゲートを提供する。] [0017] 関連する1つの態様において、抗体は、ヒトVH 4-34遺伝子の重鎖可変領域およびヒトVK A27遺伝子の軽鎖可変領域を含む。もう1つの関連した態様において、抗体は、ヒトVH 3-53遺伝子の重鎖可変領域およびヒトVK A27遺伝子の軽鎖可変領域を含む。さらにもう1つの関連した態様において、抗体は、ヒトVH 3-9遺伝子の重鎖可変領域およびヒトVK L6遺伝子の軽鎖可変領域を含む。さらにもう1つの局面において、本開示は、CDR1、CDR2およびCDR3配列を含む重鎖可変領域;ならびにCDR1、CDR2およびCDR3配列を含む軽鎖可変領域を含む、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を提供し、ここで、 (a)重鎖可変領域CDR3配列は、SEQID NO:21、22、23、24および25からなる群より選択されるアミノ酸配列アミノ酸配列ならびにそれらの保存的改変物(conservative modification)を含む; (b)軽鎖可変領域CDR3配列は、SEQ ID NO:36、37、38、39および40からなる群より選択されるアミノ酸配列アミノ酸配列ならびにそれらの保存的改変物を含む; (c)前記抗体はヒトB7-H4と1×10-7 Mまたはそれ未満のKDで結合する; (d)B7-H4をトランスフェクトしたヒトCHO細胞と結合する。] [0018] 好ましくは、重鎖可変領域CDR2配列は、SEQID NO:16、17、18、19および20のアミノ酸配列からなる群より選択されるアミノ酸配列ならびにそれらの保存的改変物を含む;かつ、軽鎖可変領域CDR2配列は、SEQ ID NO:31、32、33、34および35のアミノ酸配列からなる群より選択されるアミノ酸配列ならびにそれらの保存的改変物を含む。] [0019] 好ましくは、重鎖可変領域CDR1配列は、SEQID NO:11、12、13、14および15のアミノ酸配列からなる群より選択されるアミノ酸配列ならびにそれらの保存的改変物を含む;かつ、軽鎖可変領域CDR1配列は、SEQ ID NO:26、27、28、29および30のアミノ酸配列からなる群より選択されるアミノ酸配列ならびにそれらの保存的改変物を含む。1つの具体的な組み合わせは、以下を含む: (a)SEQ ID NO:11を含む重鎖可変領域CDR1; (b)SEQ ID NO:16を含む重鎖可変領域CDR2; (c)SEQ ID NO:21を含む重鎖可変領域CDR3; (d)SEQ ID NO:26を含む軽鎖可変領域CDR1; (e)SEQ ID NO:31を含む軽鎖可変領域CDR2;および (f)SEQ ID NO:36を含む軽鎖可変領域CDR3。] [0020] もう1つの具体的な組み合わせは、以下を含む: (a)SEQID NO:12を含む重鎖可変領域CDR1; (b)SEQ ID NO:17を含む重鎖可変領域CDR2; (c)SEQ ID NO:22を含む重鎖可変領域CDR3; (d)SEQ ID NO:27を含む軽鎖可変領域CDR1; (e)SEQ ID NO:32を含む軽鎖可変領域CDR2;および (f)SEQ ID NO:37を含む軽鎖可変領域CDR3。] [0021] もう1つの具体的な組み合わせは、以下を含む: (a)SEQID NO:13を含む重鎖可変領域CDR1; (b)SEQ ID NO:18を含む重鎖可変領域CDR2; (c)SEQ ID NO:23を含む重鎖可変領域CDR3; (d)SEQ ID NO:28を含む軽鎖可変領域CDR1; (e)SEQ ID NO:33を含む軽鎖可変領域CDR2;および (f)SEQ ID NO:38を含む軽鎖可変領域CDR3。] [0022] もう1つの具体的な組み合わせは、以下を含む: (a)SEQID NO:14を含む重鎖可変領域CDR1; (b)SEQ ID NO:19を含む重鎖可変領域CDR2; (c)SEQ ID NO:24を含む重鎖可変領域CDR3; (d)SEQ ID NO:29を含む軽鎖可変領域CDR1; (e)SEQ ID NO:34を含む軽鎖可変領域CDR2;および (f)SEQ ID NO:39を含む軽鎖可変領域CDR3。] [0023] もう1つの具体的な組み合わせは、以下を含む: (a)SEQID NO:15を含む重鎖可変領域CDR1; (b)SEQ ID NO:20を含む重鎖可変領域CDR2; (c)SEQ ID NO:25を含む重鎖可変領域CDR3; (d)SEQ ID NO:30を含む軽鎖可変領域CDR1; (e)SEQ ID NO:35を含む軽鎖可変領域CDR2;および (f)SEQ ID NO:40を含む軽鎖可変領域CDR3。] [0024] 本開示の抗体またはその抗原結合部分のその他の具体的な抗体は、以下を含む: (a)SEQID NO:1のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および (b)SEQ ID NO:6のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。] [0025] もう1つの具体的な組み合わせは、以下を含む: (a)SEQID NO:2のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および (b)SEQ ID NO:7のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。] [0026] もう1つの具体的な組み合わせは、以下を含む: (a)SEQID NO:3のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および (b)SEQ ID NO:8のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。] [0027] もう1つの具体的な組み合わせは、以下を含む: (a)SEQID NO:4のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および (b)SEQ ID NO:9のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。] [0028] もう1つの具体的な組み合わせは、以下を含む: (a)SEQID NO:5のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および (b)SEQ ID NO:10のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。] [0029] 本開示のもう1つの局面において、B7-H4との結合をめぐって前述の抗体のいずれかと競合する、抗体またはその抗原結合部分を含む抗体-パートナー分子コンジュゲートが提供される。] [0030] 本開示の抗体は、例えば、IgG1、IgG2またはIgG4アイソタイプの完全長抗体であってよい。または、抗体が、Fab、Fab'もしくはFab'2断片などの抗体断片、または一本鎖抗体(例えば、scFv)であってもよい。] [0031] 本開示はまた、細胞毒または放射性同位体などの治療剤と結合した、本開示の抗体またはその抗原結合部分を含む抗体-パートナー分子コンジュゲートも提供する。1つの特に好ましい態様において、本発明は、化合物「毒素A」と結合した(例えば、チオール結合を介して)、本開示の抗体またはその抗原結合部分を含む抗体-パートナー分子コンジュゲートを提供する。例えば、さまざまな態様において、本発明は、以下の好ましい抗体-パートナー分子コンジュゲートを提供する: (i)(a)SEQID NO:1のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:6のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、 (b)SEQ ID NO:2のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:7のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、 (c)SEQ ID NO:3のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:8のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、 (d)SEQ ID NO:4のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:9のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、または (e)SEQ ID NO:5のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:10のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域 を含む抗体またはその抗原結合部分を含み、該抗体またはその抗原結合部分が、その全体が参照により本明細書に組み入れられる米国特許出願第60/882,461号で詳細に考察されている毒素Aなどの毒素と結合している、抗体-パートナー分子コンジュゲート; (ii)毒素Aなどの毒素と結合している、 (a)SEQ ID NO:11を含む重鎖可変領域CDR1、 (b)SEQ ID NO:16を含む重鎖可変領域CDR2、 (c)SEQ ID NO:21を含む重鎖可変領域CDR3、 (d)SEQ ID NO:26を含む軽鎖可変領域CDR1、 (e)SEQ ID NO:31を含む軽鎖可変領域CDR2、および (f)SEQ ID NO:36を含む軽鎖可変領域CDR3 を含む抗体もしくはその抗原結合部分、または (a)SEQ ID NO:12を含む重鎖可変領域CDR1、 (b)SEQ ID NO:17を含む重鎖可変領域CDR2、 (c)SEQ ID NO:22を含む重鎖可変領域CDR3、 (d)SEQ ID NO:27を含む軽鎖可変領域CDR1、 (e)SEQ ID NO:32を含む軽鎖可変領域CDR2、および (f)SEQ ID NO:37を含む軽鎖可変領域CDR3 を含む抗体もしくはその抗原結合部分、または (a)SEQ ID NO:13を含む重鎖可変領域CDR1、 (b)SEQ ID NO:18を含む重鎖可変領域CDR2、 (c)SEQ ID NO:23を含む重鎖可変領域CDR3、 (d)SEQ ID NO:28を含む軽鎖可変領域CDR1、 (e)SEQ ID NO:33を含む軽鎖可変領域CDR2、および (f)SEQ ID NO:38を含む軽鎖可変領域CDR3 を含む抗体もしくはその抗原結合部分、または (a)SEQ ID NO:14を含む重鎖可変領域CDR1、 (b)SEQ ID NO:19を含む重鎖可変領域CDR2、 (c)SEQ ID NO:24を含む重鎖可変領域CDR3、 (d)SEQ ID NO:29を含む軽鎖可変領域CDR1、 (e)SEQ ID NO:34を含む軽鎖可変領域CDR2、および (f)SEQ ID NO:39を含む軽鎖可変領域CDR3 を含む抗体もしくはその抗原結合部分、または (a)SEQ ID NO:15を含む重鎖可変領域CDR1、 (b)SEQ ID NO:20を含む重鎖可変領域CDR2、 (c)SEQ ID NO:25を含む重鎖可変領域CDR3、 (d)SEQ ID NO:30を含む軽鎖可変領域CDR1、 (e)SEQ ID NO:35を含む軽鎖可変領域CDR2、および (f)SEQ ID NO:40を含む軽鎖可変領域CDR3 を含む抗体もしくはその抗原結合部分を含む、抗体-パートナー分子コンジュゲート;ならびに (iii)(a)SEQ ID NO:1のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:6のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、 (b)SEQ ID NO:2のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:7のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、 (c)SEQ ID NO:3のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:8のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、 (d)SEQ ID NO:4のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:9のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、または (e)SEQ ID NO:5のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:10のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域 のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む抗体によって認識される(例えば、ヒトB7-H4との結合をめぐって交差競合する)のと同じエピトープと結合し、毒素Aなどの毒素と結合している、抗体またはその抗原結合部分を含む抗体-パートナー分子コンジュゲート。] [0032] 本開示はまた、本開示の抗体またはその抗原結合部分とは異なる結合特異性を有する第2の機能的部分と結合している、前記抗体またはその抗原結合部分を含む二重特異性分子も提供する。] [0033] 本開示の抗体もしくはその抗原結合部分または抗体-パートナー分子コンジュゲートまたは二重特異性分子、および薬学的に許容される担体を含む組成物も、同じく提供される。] [0034] 本開示の、抗体またはその抗原結合部分をコードする核酸分子、ならびに核酸を含む発現ベクター、そのような発現ベクターを含む宿主細胞、およびそのような宿主細胞を用いて抗B7-H4抗体を作製するための方法も、本開示の範囲に含まれる。さらに、本開示は、本開示の抗体を発現するマウスである、ヒト免疫グロブリンの重鎖および軽鎖の導入遺伝子を含むトランスジェニックマウス、ならびに、本開示の抗体を産生するハイブリドーマである、そのようなマウスから調製されたハイブリドーマも提供する。] [0035] 本開示はまた、B7-H4と高い親和性で特異的に結合する、単離された抗B7-H4抗体-パートナー分子コンジュゲート、特にヒトモノクローナル抗体を含むものも提供する。そのような抗体-パートナー分子コンジュゲートのある種のものは、B7-H4発現細胞内へのインターナリゼーションを受けることができ、かつ抗体依存性細胞傷害作用を媒介することができる。本開示はまた、乳癌および卵巣癌などの癌を、本明細書で開示される抗B7-H4抗体-パートナー分子コンジュゲートを用いて治療するための方法も提供する。] [0036] 本開示のパートナー分子とコンジュゲートされた抗体またはその抗原結合部分を含む組成物も同じく提供される。本明細書で開示される抗体パートナー分子コンジュゲート中で抗体と好都合にコンジュゲートさせることができるパートナー分子には、薬物、毒素、マーカー分子(例えば、放射性同位体)、タンパク質および治療剤としての分子が非限定的に含まれる。抗体-パートナー分子コンジュゲートおよび薬学的に許容される担体を含む組成物も本明細書で開示される。] [0037] 1つの局面において、そのような抗体-パートナー分子コンジュゲートは、化学リンカーを介してコンジュゲートされる。いくつかの態様において、リンカーはペプチジルリンカーであり、本明細書では(L4)p-F-(L1)mとして表される。他のリンカーには、ヒドラジンリンカーおよびジスルフィドリンカーが含まれ、本明細書ではそれぞれ(L4)p-H-(L1)mまたは(L4)p-J-(L1)mとして表される。パートナーと結合するリンカーに加えて、本発明はまた、本質的にあらゆる分子種に対する結合のために適切な、切断可能なリンカーアームも提供する。] [0038] さらにもう1つの局面において、本開示は、B7-H4を発現する腫瘍細胞の増殖によって特徴づけられる疾患を治療または予防する方法であって、対象に対して、本開示の抗B7-H4ヒト抗体を含む抗体-パートナー分子コンジュゲートを、その疾患を治療または予防するために有効な量で投与する段階を含む方法を提供する。疾患は、乳房細胞癌または卵巣癌などの癌でありうる。] [0039] さらにもう1つの局面において、本開示は、自己免疫疾患を治療する方法であって、対象に対して、本開示の抗B7-H4ヒト抗体を含む抗体-パートナー分子コンジュゲートを、自己免疫疾患を治療するために有効な量で投与する段階を含む方法を提供する。] [0040] 本開示のその他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および実施例から明らかになるであろうが、それらは限定的なものとみなされるべきではない。本出願の全体を通じて引用されるすべての参考文献、GenBank登録番号、特許および公開された特許出願の内容は、参照により本明細書に明示的に組み入れられる。] 図面の簡単な説明 [0041] 1G11ヒトモノクローナル抗体の重鎖可変領域のヌクレオチド配列(SEQID NO:41)およびアミノ酸配列(SEQ ID NO:1)を示している。CDR1(SEQ ID NO:11)、CDR2(SEQ ID NO:16)およびCDR3(SEQ ID NO:21)領域が線で描かれており、VおよびJ生殖系列起源(germline derivation)が表示されている。 1G11ヒトモノクローナル抗体の軽鎖可変領域のヌクレオチド配列(SEQ ID NO:46)およびアミノ酸配列(SEQ ID NO:6)を示している。CDR1(SEQ ID NO:26)、CDR2(SEQ ID NO:31)およびCDR3(SEQ ID NO:36)領域が線で描かれており、VおよびJ生殖系列起源が表示されている。 2A7ヒトモノクローナル抗体の重鎖可変領域のヌクレオチド配列(SEQ ID NO:42)およびアミノ酸配列(SEQ ID NO:2)を示している。CDR1(SEQ ID NO:12)、CDR2(SEQ ID NO:17)およびCDR3(SEQ ID NO:22)領域が線で描かれており、V、DおよびJ生殖系列起源表示されている。 2A7ヒトモノクローナル抗体の軽鎖可変領域のヌクレオチド配列(SEQ ID NO:47)およびアミノ酸配列(SEQ ID NO:7)を示している。CDR1(SEQ ID NO:27)、CDR2(SEQ ID NO:32)およびCDR3(SEQ ID NO:37)領域が線で描かれており、VおよびJ生殖系列起源が表示されている。 2F9ヒトモノクローナル抗体の重鎖可変領域のヌクレオチド配列(SEQ ID NO:43)およびアミノ酸配列(SEQ ID NO:3)を示している。CDR1(SEQ ID NO:13)、CDR2(SEQ ID NO:18)およびCDR3(SEQ ID NO:23)領域が線で描かれており、V、DおよびJ生殖系列起源が表示されている。 2F9ヒトモノクローナル抗体の軽鎖可変領域のヌクレオチド配列(SEQ ID NO:48)およびアミノ酸配列(SEQ ID NO:8)を示している。CDR1(SEQ ID NO:28)、CDR2(SEQ ID NO:33)およびCDR3(SEQ ID NO:38)領域が線で描かれており、VおよびJ生殖系列起源が表示されている。 12E1ヒトモノクローナル抗体の重鎖可変領域ヌクレオチド配列(SEQ ID NO:44)およびアミノ酸配列(SEQ ID NO:4)を示している。CDR1(SEQ ID NO:14)、CDR2(SEQ ID NO:19)およびCDR3(SEQ ID NO:24)領域が線で描かれており、V、DおよびJ生殖系列起源が表示されている。 12E1ヒトモノクローナル抗体の軽鎖可変領域のヌクレオチド配列(SEQ ID NO:49)およびアミノ酸配列(SEQ ID NO:9)を示している。CDR1(SEQ ID NO:29)、CDR2(SEQ ID NO:34)およびCDR3(SEQ ID NO:39)領域が線で描かれており、VおよびJ生殖系列起源が表示されている。 13D12ヒトモノクローナル抗体の重鎖可変領域のヌクレオチド配列(SEQ ID NO:45)およびアミノ酸配列(SEQ ID NO:5)を示している。CDR1(SEQ ID NO:15)、CDR2(SEQ ID NO:20)およびCDR3(SEQ ID NO:25)領域が線で描かれており、V、DおよびJ生殖系列起源が表示されている。 13D12ヒトモノクローナル抗体の軽鎖可変領域のヌクレオチド配列(SEQ ID NO:50)およびアミノ酸配列(SEQ ID NO:10)を示している。CDR1(SEQ ID NO:30)、CDR2(SEQ ID NO:35)およびCDR3(SEQ ID NO:40)領域が線で描かれており、VおよびJ生殖系列起源が表示されている。 1G11および13D12の重鎖可変領域のアミノ酸配列とヒト生殖系列VH 4-34アミノ酸配列(SEQ ID NO:51)とのアラインメントを示している。 2A7および2F9の重鎖可変領域のアミノ酸配列とヒト生殖系列VH 3-53アミノ酸配列(SEQ ID NO:52)とのアラインメントを示している。 12E1の重鎖可変領域のアミノ酸配列とヒト生殖系列VH 3-9/D3-10/JH6bアミノ酸配列(SEQ ID NO:53)とのアラインメントを示している。 1G11、2A7、2F9および13D12の軽鎖可変領域のアミノ酸配列とヒト生殖系列VK A27アミノ酸配列(SEQ ID NO:54)とのアラインメントを示している。 12E1の軽鎖可変領域のアミノ酸配列と、複合(combined)ヒト生殖系列VK L6/JK1アミノ酸配列(SEQ ID NO:55)とのアラインメントを示している。 ヒトO8Eに対するヒトモノクローナル抗体がO8Eと特異的に結合することを実証しているELISA実験の結果を示している。図11Aは、ヒト抗O8E抗体でコーティングした後に精製O8Eタンパク質を添加し、ウサギ抗O8E抗血清で検出したELISAプレートによる結果を示している。図11Bは、抗マウスFcおよびその後にモノクローナル抗C9(0.6μg/ml)でコーティングし、続いて指定の通りに用量調節したPenta-O8Eタンパク質、続いて1μg/mlのヒト抗O8E抗体を用いたELISAプレートによる結果を示している。 抗O8Eヒトモノクローナル抗体2A7が、O8EをトランスフェクトしたCHO細胞と結合することを実証しているサイトメトリー実験の結果を示している。 SKBR3乳癌細胞、ならびにO8EをトランスフェクトしたSKOV3細胞およびHEK細胞におけるO8Eの発現を実証しているフローサイトメトリー実験の結果を示している。 ヒトO8Eに対するヒトモノクローナル抗体が、O8E+ CHO細胞内へのインターナリゼーションを受けることが可能なことを実証している、Hum-Zapインターナリゼーション実験の結果を示している。 ヒトO8Eに対するヒトモノクローナル抗体が、O8E+ SKBR3細胞内へのインターナリゼーションを受けることが可能なことを実証している、Hum-Zapインターナリゼーション実験の結果を示している。 1G11、2A7、2F9および13D12を含むさまざまなヒト抗O8Eモノクローナル抗体を用いたエピトープマッピング試験の結果を示している。 ヒトモノクローナル抗O8E抗体が、ヒト乳癌細胞系SKBR3をADCC依存的な様式で死滅させることを実証している、抗体依存性細胞傷害作用(ADCC)アッセイの結果を示している。 ヒトモノクローナル抗O8E抗体が、O8EをトランスフェクトしたSKOV3細胞をADCC依存的な様式で死滅させることを実証している、抗体依存性細胞傷害作用(ADCC)アッセイの結果を示している。 ヒトモノクローナル抗O8E抗体がヒト乳癌細胞系SKBR3を濃度およびADCCに依存的な様式で死滅させることを実証している、抗体依存性細胞傷害作用(ADCC)アッセイの結果を示している。 抗O8E抗体によるHEK-B7H4腫瘍の腫瘍増殖阻害を示している、SCIDマウスに対するインビボ試験の結果を示している。 インビボHEK293-B7H4異種移植マウスモデルの結果を示すグラフを提示しており、媒体のみ、裸の抗体または抗体-パートナー分子コンジュゲートの種々の濃度で処置したマウスにおける腫瘍体積の中央値を提示している。 インビボHEK293-B7H4異種移植マウスモデルの結果を示すグラフを提示しており、媒体のみ、裸の抗体または抗体-パートナー分子コンジュゲートの種々の濃度で処置したマウスにおける体重変化の中央値を提示している。] [0042] 詳細な説明 本開示は、B7-H4(別名O8E、B7S1およびB7x)と高い親和性で特異的に結合する、モノクローナル抗体、特にヒト配列モノクローナル抗体を含む抗体-パートナー分子コンジュゲートに関する。ある態様において、本開示の抗体は、特定の重鎖および軽鎖生殖系列配列に由来する、および/または特定のアミノ酸配列を含むCDR領域などの構造的特徴を含む。本開示は、単離された抗体、そのような抗体、そのような抗体を含む抗体-パートナー分子コンジュゲートおよび二重特異性分子を作製する方法、ならびに本開示の抗体、抗体-パートナー分子コンジュゲートまたは二重特異性分子を含む薬学的組成物を提供する。本開示はまた、B7-H4を検出するため、ならびに癌などの、B7-H4の発現と関連のある疾患を治療するために、抗体-パートナー分子コンジュゲートを用いる方法にも関する。したがって、本開示はまた、さまざまな癌を治療するために、例えば、乳房細胞癌、転移性乳癌、卵巣細胞癌、転移性卵巣癌および腎細胞癌の治療において、本開示の抗B7-H4抗体-パートナー分子コンジュゲートを用いる方法にも関する。] [0043] 本開示をより理解しやすくするために、若干の用語についてまず定義する。そのほかの定義は、詳細な説明の全体を通じて示される。] [0044] 「B7-H4」、「O8E」、「B7x」および「B7S1」という用語は、本明細書において互換的に用いられ、ヒトB7-H4の変異体、アイソフォーム、相同体、オルソログおよびパラログを含む。例えば、B7-H4に対して特異的な抗体は、ある場合には、ヒト以外の種由来のB7-H4と交差反応することができる。他の態様において、ヒトB7-H4に対して特異的な抗体は、ヒトB7-H4に対して完全に特異的であってよく、種間交差反応性も他のタイプの交差反応性も示さなくてもよい。「ヒトB7-H4」という用語は、Genbankアクセッション番号NP_078902を有するヒトB7-H4の完全アミノ酸配列(SEQID NO:56)などのヒト配列B7-H4のことを指す。B7-H4は当技術分野において、例えば、BL-CAM、B3、Leu-14およびLyb-8としても知られている。ヒトB7-H4配列は、例えば、保存的な突然変異または非保存的領域における突然変異を有する点でSEQ ID NO:56のヒトB7-H4と異なってもよく、そのB7-H4はSEQ ID NO:56のヒトB7-H4と実質的に同じ生物学的機能を有する。例えば、ヒトB7-H4の生物学的機能の1つは、B7-H4の細胞外ドメイン内に、本開示の抗体によって特異的に結合するエピトープを有することであり、またはヒトB7-H4の生物学的機能には、例えば、T細胞増殖の阻害、サイトカイン産生の阻害、細胞周期生成の阻害、もしくはT細胞受容体との結合が含まれる。] [0045] 個々のヒトB7-H4配列は一般に、SEQID NO:56のヒトB7-H4とアミノ酸配列の点で少なくとも90%同一であると考えられ、他の種(例えば、マウス)のB7-H4アミノ酸配列と比較した場合に、そのアミノ酸配列がヒトのものであることを特定するアミノ酸残基を含む。ある場合には、ヒトB7-H4は、SEQ ID NO:56のB7-H4とアミノ酸配列の点で少なくとも95%、またはさらには少なくとも96%、97%、98%もしくは99%同一であってもよい。ある態様において、ヒトB7-H4配列は、SEQ ID NO:56のB7-H4とは、10個以下のアミノ酸配列の違いを呈すると考えられる。ある態様において、ヒトB7-H4は、SEQ ID NO:56のB7-H4とは、5個以下、またはさらには4個、3個、2個もしくは1個以下のアミノ酸の違いを呈してもよい。] [0046] 「免疫応答」とは、侵入病原体、病原体に感染した細胞もしくは組織、癌細胞の、または自己免疫もしくは病理的炎症の場合には、正常なヒト細胞もしくは組織の、選択的な損傷、破壊または人体からの排除をもたらす、例えば、リンパ球、抗原提示細胞、食細胞、顆粒球および、上記の細胞または肝臓によって産生される可溶性高分子(抗体、サイトカインおよび補体を含む)の作用のことを指す。] [0047] 「シグナル伝達経路」とは、細胞の1つの部分から細胞の別の部分へのシグナルの伝達に役割を果たすさまざまなシグナル伝達分子間の生化学的関係のことを指す。本明細書で用いる場合、「細胞表面受容体」という語句には、例えば、シグナルを受け取って、細胞の原形質膜を横断してそのようなシグナルを伝達することのできる分子および分子の複合体が含まれる。本開示の「細胞表面受容体」の一例は、B7-H4受容体である。] [0048] 本明細書で言及される「抗体」という用語には、完全な抗体および任意の抗原結合断片(すなわち、「抗原結合部分」)またはそれらの一本鎖が含まれる。「抗体」とは、ジスルフィド結合によって相互に連結された少なくとも2つの重(H)鎖および2つの軽(L)鎖を含む糖タンパク質、またはその抗原結合部分のことを指す。各重鎖は、重鎖可変領域(本明細書ではVHと略す)および重鎖定常領域で構成される。重鎖定常領域は、3つのドメイン、CH1、CH2およびCH3で構成される。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書ではVLと略す)および軽鎖定常領域で構成される。軽鎖定常領域は、1つのドメイン、CLで構成される。VH領域およびVL領域は、相補性決定領域(CDR)と名付けられた複数の超可変性領域と、散在するフレームワーク領域(FR)と名付けられたより保存的な領域にさらに細分することができる。各VHおよびVLは、アミノ末端からカルボキシ末端へと、FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4の順に並んだ、3つのCDRおよび4つのFRからなる。重鎖および軽鎖の可変領域は、抗原と相互作用する結合ドメインを含む。抗体の定常領域は、免疫グロブリンと、免疫系のさまざまな細胞(例えば、エフェクター細胞)および古典的補体系の第1成分(C1q)を含む、宿主の組織または因子との結合を媒介することができる。] [0049] 抗体の「抗原結合部分」(または「抗体部分」)という用語は、本明細書で用いる場合、抗原(例えば、B7-H4)と特異的に結合する能力を保っている抗体の1つまたは複数の断片のことを指す。抗体の抗原結合機能は、完全長抗体の断片によって遂行されうることが示されている。抗体の「抗原結合部分」という用語の範囲に含まれる結合断片の例には、(i)VL、VH、CLおよびCH1ドメインからなる一価の断片であるFab断片;(ii)ヒンジ領域でジスルフィド架橋によって結合した2つのFab断片を含む二価の断片であるF(ab')2断片;(iii)本質的にはヒンジ領域の一部を有するFabであるFab'断片(FUNDAMENTALIMMUNOLOGY (Paul ed., 3rd ed. 1993を参照);(iv)VHおよびCH1ドメインからなるFd断片;(v)抗体の単一アームのVLおよびVHドメインからなるFv断片;(vi)VHドメインからなるdAb断片(Ward et al., (1989) Nature 341:544-546);(vii)単離された相補性決定領域(CDR);および(viii)単一の可変ドメインおよび2つの定常ドメインを有する重鎖可変領域であるナノボディ(nanobody)が含まれる。さらに、Fv断片の2つのドメインVLおよびVHは別個の遺伝子によってコードされるが、組換え法を用いて、それらを、VLおよびVH領域が対合して一価の分子を形成している単一のタンパク質鎖(一本鎖Fv(scFv)として知られる;例えば、Bird et al. (1988) Science 242:423-426;およびHuston et al. (1988) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:5879-5883を参照)として作製することを可能にする合成リンカーによって連結することもできる。そのような一本鎖抗体もまた、抗体の「抗原結合部分」という用語の範囲に含まれるものとする。これらの抗体断片は、当業者に公知の従来の手法を用いて得られ、断片は元のままの(intact)抗体と同じ様式でその有用性に関してスクリーニングされる。] [0050] 「単離された抗体」とは、本明細書で用いる場合、異なる抗原特異性を有する他の抗体を実質的に含まない抗体を指すものとする(例えば、B7-H4と特異的に結合する単離された抗体は、B7-H4以外の抗原と特異的に結合する抗体を実質的に含まない)。しかし、B7-H4と特異的に結合する単離された抗体が、他の抗原、例えば他の種由来のB7-H4分子などに対する交差反応性を有することもある。さらに、単離された抗体が、他の細胞材料および/または化学物質を実質的に含まないこともある。] [0051] 本明細書で用いる場合、「モノクローナル抗体」または「モノクローナル抗体組成物」という用語は、単一分子組成の抗体分子の調製物のことを指す。モノクローナル抗体組成物は、特定のエピトープに対して単一の結合特異性および親和性を示す。「ヒト抗体」または「ヒト配列抗体」という用語は、本明細書で用いる場合、フレームワーク領域およびCDR領域の両方がヒト生殖系列免疫グロブリン配列に由来する可変領域を有する抗体が含まれるものとする。さらに、抗体が定常領域を含む場合は、定常領域もまた、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列に由来する。ヒト抗体は、天然の改変または合成的改変を含む、以後の改変を含みうる。本開示のヒト抗体は、ヒトの生殖系列免疫グロブリン配列によってコードされないアミノ酸残基(例えば、インビトロでのランダムもしくは部位特異的な突然変異誘発によって、またはインビボでの体細胞突然変異によって導入された突然変異)を含んでもよい。しかし、「ヒト抗体」という用語には、本明細書で用いる場合、マウスなどの別の哺乳動物種の生殖系列に由来するCDR配列がヒトのフレームワーク配列上にグラフティングされている抗体は含まれないものとする。] [0052] 「ヒトモノクローナル抗体」という用語は、フレームワーク領域およびCDR領域の両方がヒト生殖系列免疫グロブリン配列に由来する可変領域を有する、単一の結合特異性を呈する抗体のことを指す。1つの態様において、ヒトモノクローナル抗体は、ヒトの重鎖導入遺伝子および軽鎖導入遺伝子を含むゲノムを有する、トランスジェニック非ヒト動物、例えばトランスジェニックマウスなどから得られたB細胞を、不死化細胞と融合させたものを含む、ハイブリドーマによって産生される。] [0053] 「組換えヒト抗体」という用語は、本明細書で用いる場合、組換え手段によって調製、発現、作製または単離されたすべてのヒト抗体を含み、これには例えば(a)ヒト免疫グロブリン遺伝子に関してトランスジェニック性もしくは染色体導入性(transchromosomal)の動物(例えば、マウス)から、またはそれから調製されたハイブリドーマ(以下にさらに記載)から単離された抗体、(b)ヒト抗体を発現するように形質転換された宿主細胞から、例えばトランスフェクトーマ(transfectoma)などから単離された抗体、(c)組換えコンビナトリアルヒト抗体ライブラリーから単離された抗体、および(d)ヒト免疫グロブリン遺伝子配列の他のDNA配列へのスプライシングを含む、任意の他の手段によって調製、発現、作製、または単離された抗体、などが含まれる。そのような組換えヒト抗体は、フレームワーク領域およびCDR領域がヒトの生殖系列免疫グロブリン配列に由来する可変領域を有する。しかし、ある態様においては、そのような組換えヒト抗体を、インビトロ突然変異誘発(または、ヒトIg配列に関するトランスジェニック動物を用いる場合には、インビボ体細胞突然変異誘発)に供することができ、それ故に、組換え抗体のVHおよびVL領域のアミノ酸配列は、ヒト生殖系列VHおよびVL配列に由来し、かつ関連しているが、インビボのヒト抗体生殖系列レパートリーの中に天然には存在しない可能性がある配列である。] [0054] 本明細書で用いる場合、「アイソタイプ」とは、重鎖定常領域遺伝子によってコードされる抗体クラス(例えば、IgMまたはIgG1)のことを指す。「抗原を認識する抗体」および「抗原に対して特異的な抗体」という用語は、本明細書において「抗原と特異的に結合する抗体」という用語と互換的に用いられる。] [0055] 「ヒト抗体誘導体」という用語は、ヒト抗体の任意の改変された形態、例えば、抗体と別の作用物質または抗体とのコンジュゲートのことを指す。「ヒト化抗体」という用語は、マウスなどの別の哺乳動物種の生殖系列に由来するCDR配列がヒトのフレームワーク配列上に移植されている抗体を指すものとする。さらなるフレームワーク領域の改変を、ヒトのフレームワーク配列の内部に加えてもよい。] [0056] 「キメラ抗体」という用語は、可変領域配列が1つの種に由来して、定常領域配列が別の種に由来する抗体、例えば、可変領域配列がマウス抗体に由来し、定常領域配列がヒト抗体に由来する抗体などを指すものとする。] [0057] 「抗体模倣物」という用語は、抗体が抗原と結合する能力を模倣することができるが、ネイティブ性の抗体構造に限定されない分子を指すものとする。そのような抗体模倣物の例には、アフィボディ(Affibody)、ダルピン(DARPin)、アンチカリン(Anticalin)、アビマー(Avimer)およびバーサボディ(Versabody)が非限定的に含まれ、これらはすべて、従来型の抗体結合を模倣しながらも、異なる機序によって生成されかつそれを介して機能する結合性構造を用いている。] [0058] 本明細書で用いる場合、「パートナー分子」という用語は、抗体-パートナー分子コンジュゲートにおいて抗体とコンジュゲートされる実体のことを指す。パートナー分子の例には、薬物、毒素、マーカー分子(ペプチドおよび低分子マーカー、例えば蛍光色素マーカーなど、ならびに放射性同位体などの単一原子マーカーが非限定的に含まれる)、タンパク質ならびに治療剤が含まれる。] [0059] 本明細書で用いる場合、「ヒトB7-H4と特異的に結合する」抗体とは、ヒトB7-H4と、1×10-7 Mまたはそれ未満、より典型的には5×10-8 Mまたはそれ未満、より典型的には3×10-8 Mまたはそれ未満、より典型的には1×10-8 Mまたはそれ未満、さらにより典型的には5×10-9 Mまたはそれ未満のKDで結合する抗体を指すものとする。] [0060] タンパク質または細胞と「実質的に結合しない」という用語は、本明細書で用いる場合、タンパク質または細胞と結合しないか、または高い親和性で結合しない、すなわちタンパク質または細胞と1×10-6 Mを上回る、より好ましくは1×10-5 Mを上回る、より好ましくは1×10-4 Mを上回る、より好ましくは1×10-3 Mを上回る、さらにより好ましくは1×10-2 Mを上回るKDで結合することを意味する。] [0061] 「Kassoc」または「Ka」という用語は、本明細書で用いる場合、特定の抗体-抗原相互作用の会合速度を指すものとし、一方、「Kdis」または「Kd」という用語は、本明細書で用いる場合、特定の抗体-抗原相互作用の解離速度を指すものとする。「KD」という用語は、本明細書で用いる場合、KdとKaとの比(すなわちKd/Ka)から得られる解離定数のことを指すものとし、これはモル濃度(M)として表現される。抗体のKD値は、当技術分野において十分に確立された方法を用いて決定することができる。抗体のKDを決定するための好ましい方法は、表面プラズモン共鳴を用いて、好ましくはBiacore(登録商標)システムなどのバイオセンサーシステムを用いることによる。] [0062] 本明細書で用いる場合、IgG抗体に関する「高親和性」という用語は、標的抗原に対して1×10-7 Mまたはそれ未満、より好ましくは5×10-8 Mまたはそれ未満、さらにより好ましくは1×10-8 Mまたはそれ未満、さらにより好ましくは5×10-9 Mまたはそれ未満、さらにより好ましくは1×10-9 Mまたはそれ未満のKDを有する抗体のことを指す。しかし、「高親和性」結合は、他の抗体アイソタイプに関しては異なりうる。例えば、IgMアイソタイプに関する「高親和性」結合は、10-6 Mまたはそれ未満、より好ましくは10-7 Mまたはそれ未満、さらにより好ましくは10-8 Mまたはそれ未満のKDを有する抗体のことを指す。] [0063] 「対象」という用語は、本明細書で用いる場合、任意のヒトまたは非ヒト動物が含まれる。「非ヒト動物」という用語には、すべての脊椎動物、例えば、非ヒト霊長類、ヒツジ、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ニワトリ、両生類、爬虫類などの哺乳動物および非哺乳動物が含まれる。] [0064] 結合として用いられるか、または結合に対して垂直に提示される記号「-」は、提示された部分が分子の残り、固体支持体などと結合する箇所を指し示す。] [0065] 単独でのまたは別の置換基の一部としての、「アルキル」という用語は、別に明記しない限り、直鎖状もしくは分岐鎖状または環状の炭化水素基(hydrocarbon radical)、またはそれらの組み合わせを意味し、それは完全に飽和、単不飽和もしくは多価不飽和のいずれであってもよく、かつ指定された数の炭素原子を有する(すなわちC1-C10は1〜10個の炭素を意味する)二価および多価基を含みうる。飽和炭化水素基の例には、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、t-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、シクロヘキシル、(シクロヘキシル)メチル、シクロプロピルメチルなどの基や、例えばn-ペンチル、n-ヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチルなどの相同体および異性体が非限定的に含まれる。不飽和アルキル基とは、1つまたは複数の二重結合または三重結合を有するもののことである。不飽和アルキル基の例には、ビニル、2-プロペニル、クロチル、2-イソペンテニル、2-(ブタジエニル)、2,4-ペンタジエニル、3-(1,4-ペンタジエニル)、エチニル、1-および3-プロピニル、3-ブチニル、ならびにより高級な相同体および異性体が非限定的に含まれる。「アルキル」という用語はまた、別に明記しない限り、以下でより詳細に定義されるアルキルの誘導体、例えば「ヘテロアルキル」も含むものとする。炭化水素基に限定されたアルキル基は「ホモアルキル」と称される。] [0066] 単独でのまたは別の置換基の一部としての「アルキレン」という用語は、-CH2CH2CH2CH2-によって例示されるがそれには限定されないアルカンから導き出される二価基を意味し、以下で「ヘテロアルキレン」として記載される基をさらに含む。典型的には、アルキル(またはアルキレン)基は、1〜24個の炭素原子を有すると考えられ、10個またはそれ未満の炭素原子を有する基が本発明では好ましい。「低級アルキル」または「低級アルキレン」とは、一般に8個またはそれ未満の炭素原子を有する、より短鎖のアルキル基またはアルキレン基のことである。] [0067] 単独でのまたは別の用語と組み合わせられた「ヘテロアルキル」という用語は、別に明記しない限り、明記された数の炭素原子、ならびにO、N、SiおよびSからなる群より選択される少なくとも1つのヘテロ原子からなる、安定な直鎖状もしくは分岐鎖状または環状の炭化水素基、またはそれらの組み合わせを意味し、ここで窒素、炭素およびイオウ原子は酸化されてもよく、窒素ヘテロ原子は四級化されてもよい。ヘテロ原子O、N、SおよびSiは、ヘテロアルキル基の任意の内部位置、または分子の残りと結び合わされたアルキル基の位置に配置されうる。その例には、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-NH-CH3、-CH2-CH2-N(CH3)-CH3、-CH2-S-CH2-CH3、-CH2-CH2、-S(O)-CH3、-CH2-CH2-S(O)2-CH3、-CH=CH-O-CH3、-Si(CH3)3、-CH2-CH=N-OCH3、および-CH=CH-N(CH3)-CH3が非限定的に含まれる。例えば-CH2-NH-OCH3および-CH2-O-Si(CH3)3などのように、最大で2つのヘテロ原子が連続してもよい。同様に、単独でのまたは別の置換基の一部としての「ヘテロアルキレン」という用語は、-CH2-CH2-S-CH2-CH2-および-CH2-S-CH2-CH2-NH-CH2-によって例示されるがそれらには限定されないヘテロアルキルから誘導される二価基を意味する。ヘテロアルキレン基に関して、ヘテロ原子が鎖の末端の一方または両方を占有することもできる(例えば、アルキレンオキシ、アルキレンジオキシ、アルキレンアミノ、アルキレンジアミノなど)。「ヘテロアルキル」および「ヘテロアルキレン」という用語は、ポリ(エチレングリコール)およびその誘導体を範囲に含む(例えば、Shearwater Polymers Catalog, 2001を参照)。さらになお、アルキレンおよびヘテロアルキレン連結基に関して、連結基の方向は連結基の式が記された方向によって示されるのではない。例えば、式-C(O)2R'は-C(O)2R'および-R'C(O)2の両方を表す。] [0068] 「アルキル」または「ヘテロアルキル」という用語と組み合わされた「低級」という用語は、1〜6個の炭素原子を有する部分のことを指す。] [0069] 「アルコキシ」、「アルキルアミノ」、「アルキルスルホニル」および「アルキルチオ」(またはチオアルコキシ)という用語は、それらの従来の意味で用いられ、それぞれ酸素原子、アミノ基、SO2基またはイオウ原子を介して分子の残りと結び合わされたアルキル基のことを指す。「アリールスルホニル」という用語は、SO2基を介して分子の残りと結び合わされたアリール基のことを指し、「スルフヒドリル」という用語はSH基のことを指す。] [0070] 一般に、「アシル置換基」も、以上に示された基から選択される。本明細書で用いる場合、「アシル置換基」という用語は、本発明の化合物の多環核と結び合わされて、それと直接的または間接的に結び合わされたカルボニル炭素の原子価を満たす基のことを指す。] [0071] 単独でのまたは別の用語と組み合わせられた、「シクロアルキル」および「ヘテロシクロアルキル」という用語は、別に明記しない限り、それぞれ、環状型の置換または非置換「アルキル」、および置換または非置換「ヘテロアルキル」のことを指す。さらに、ヘテロシクロアルキルに関して、ヘテロ原子は、複素環が分子の残りと結び合わされた位置を占有することができる。シクロアルキルの例には、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-シクロヘキセニル、3-シクロヘキセニル、シクロヘプチルなどが非限定的に含まれる。ヘテロシクロアルキルの例には、1-(1,2,5,6-テトラヒドロピリジル)、1-ピペリジニル、2-ピペリジニル、3-ピペリジニル、4-モルホリニル、3-モルホリニル、テトラヒドロフラン-2-イル、テトラヒドロフラン-3-イル、テトラヒドロチエン-2-イル、テトラヒドロチエン-3-イル、1-ピペラジニル、2-ピペラジニルなどが非限定的に含まれる。環状構造のヘテロ原子および炭素原子は酸化されてもよい。] [0072] 単独でのまたは別の置換基の一部としての、「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、別に明記しない限り、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子を意味する。さらに、「ハロアルキル」などの用語は、モノハロアルキルおよびポリハロアルキルを含むものとする。例えば、「ハロ(C1-C4)アルキル」という用語には、トリフルオロメチル、2,2,2-トリフルオロエチル、4-クロロブチル、3-ブロモプロピルなどが非限定的に含まれるものとする。] [0073] 「アリール」という用語は、別に明記しない限り、置換型もしくは非置換型の多価不飽和芳香族炭化水素置換基を意味し、これは単一の環、または一つに縮合しているかもしくは共有結合している複数の環(好ましくは1〜3個の環)でありうる。「ヘテロアリール」という用語は、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有するアリール基(または環)のことを指し、ここで窒素、炭素およびイオウ原子は酸化されてもよく、窒素原子は四級化されてもよい。ヘテロアリール基は、ヘテロ原子を介して分子の残りと結び合わされうる。アリール基およびヘテロアリール基の非限定的な例には、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、4-ビフェニル、1-ピロリル、2-ピロリル、3-ピロリル、3-ピラゾリル、2-イミダゾリル、4-イミダゾリル、ピラジニル、2-オキサゾリル、4-オキサゾリル、2-フェニル-4-オキサゾリル、5-オキサゾリル、3-イソオキサゾリル、4-イソオキサゾリル、5-イソオキサゾリル、2-チアゾリル、4-チアゾリル、5-チアゾリル、2-フリル、3-フリル、2-チエニル、3-チエニル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、2-ピリミジル、4-ピリミジル、5-ベンゾチアゾリル、プリニル、2-ベンズイミダゾリル、5-インドリル、1-イソキノリル、5-イソキノリル、2-キノキサリニル、5-キノキサリニル、3-キノリル、および6-キノリルが含まれる。上述したアリール環系およびヘテロアリール環系のそれぞれに関する置換基は、下記の許容される置換基の群から選択される。「アリール」および「ヘテロアリール」はまた、縮合されるかまたは他の様式でアリールもしくはヘテロアリール系と結合している1つまたは複数の非芳香環系などの環系も範囲に含む。] [0074] 簡略化のため、「アリール」という用語は、他の用語(例えば、アリールオキシ、アリールチオキシ、アリールアルキル)と併用される場合、以上で定義されたアリール環およびヘテロアリール環の両方を含む。したがって、「アリールアルキル」という用語は、アリール基が、炭素原子(例えば、メチレン基)が例えば酸素原子によって置換されているアルキル基(例えば、フェノキシメチル、2-ピリジルオキシメチル、3-(1-ナフチルオキシ)プロピルなど)などを含むアルキル基と結び合わされているような基(例えば、ベンジル、フェネチル、ピリジルメチルなど)を含むものとする。] [0075] 上記の用語のそれぞれ(例えば、「アルキル」、「ヘテロアルキル」、「アリール」および「ヘテロアリール」)は、指示された基の置換形態および非置換形態の両方を含む。基の各タイプに関して好ましい置換基は以下に提示する。] [0076] アルキル基およびヘテロアルキル基(アルキレン、アルケニル、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニル、およびヘテロシクロアルケニルとしばしば称される基を含む)に対する置換基は、一般にそれぞれ「アルキル置換基」および「ヘテロアルキル置換基」と称され、0から(2m'+1)までの範囲にわたる数(式中、m'はそのような基における炭素原子の総数である)の、以下のものを非限定的に含む種々の基の1つまたは複数でありうる:-OR'、=O、=NR'、=N-OR'、-NR'R''、-SR'、-ハロゲン、-SiR'R''R'''、-OC(O)R'、-C(O)R'、-CO2R'、-CONR'R''、-OC(O)NR'R''、-NR''C(O)R'、NR'-C(O)NR''R'''、-NR''C(O)2R'、-NR-C(NR'R''R''')=NR''''、NR-C(NR'R'')=NR'''、-S(O)R'、-S(O)2R'、-S(O)2NR'R''、-NRSO2R'、-CNおよび-NO2。R'、R''、R'''およびR''''はそれぞれ、好ましくは独立して、水素、置換もしくは非置換ヘテロアルキル、置換もしくは非置換アリール、例えば1〜3個のハロゲンで置換されたアリール、置換もしくは非置換アルキル基、アルコキシ基またはチオアルコキシ基、またはアリールアルキル基のことを指す。本発明の化合物が例えば複数のR基を含む場合、R基のそれぞれは独立に選択され、各R'、R''、R'''およびR''''基についてもこれらの基の複数が存在する場合には同様である。R'およびR''が同じ窒素原子と結合する場合、それらは窒素原子と結合し、5、6、もしくは7員環が形成されうる。例えば、-NR'R''には、1-ピロリジニルおよび4-モルホリニルが非限定的に含まれるものとする。置換基に関する以上の考察から、当業者は、「アルキル」という用語が、水素基以外の基と結合した炭素原子を含む基、例えばハロアルキル(例えば、-CF3および-CH2CF3)およびアシル(例えば、-C(O)CH3、-C(O)CF3、-C(O)CH2OCH3など)を含むものとすることを理解するであろう。] [0077] アルキル基に関して記載した置換基と同様に、アリール置換基およびヘテロアリール置換基は一般にそれぞれ「アリール置換基」および「ヘテロアリール置換基」と称され、さまざまであり、例えば、0から芳香環系の空の原子価(open valence)の総数までの範囲にわたる数の、以下のもの:ハロゲン、-OR'、=O、=NR'、=N-OR'、-NR'R''、-SR'、-ハロゲン、-SiR'R''R'''、-OC(O)R'、-C(O)R'、-CO2R'、-CONR'R''、-OC(O)NR'R''、-NR''C(O)R'、-NR'-C(O)NR''R'''、-NR''C(O)2R'、-NR-C(NR'R'')=NR'''、-S(O)R'、-S(O)2R'、-S(O)2NR'R''、-NRSO2R'、-CNおよび-NO2、-R'、-N3、-CH(Ph)2、フルオロ(C1-C4)アルコキシおよびフルオロ(C1-C4)アルキルから選択され、ここでR'、R''、R'''およびR''''は好ましくは、水素、(C1-C8)アルキルおよびヘテロアルキル、非置換アリールおよびヘテロアリール、(非置換アリール)-(C1-C4)アルキルおよび(非置換アリール)オキシ-(C1-C4)アルキルから独立に選択される。本発明の化合物が例えば複数のR基を含む場合、R基のそれぞれは独立に選択され、各R'、R''、R'''およびR''''基についてもこれらの基の複数が存在する場合には同様である。] [0078] アリール環またはヘテロアリール環の隣接する原子上のアリール置換基の2つが、式-T-C(O)-(CRR')q-U-の置換基で置換されてもよく、ここでTおよびUは独立に-NR-、-O-、-CRR'-または単結合であり、qは0から3までの整数である。または、アリール環またはヘテロアリール環の隣接する原子上のアリール置換基の2つが、式-A-(CH2)r-B-の置換基で置換されてもよく、ここでAおよびBは独立に-CRR'-、-O-、-NR-、-S-、-S(O)-、-S(O)2-、-S(O)2NR'-または単結合であり、rは1から4までの整数である。このようにして形成された新たな環の単結合の1つが二重結合で置換されてもよい。または、アリール環またはヘテロアリール環の隣接する原子上の置換基の2つが式-(CRR')s-X-(CR''R''')d-の置換基で置換されてもよく、ここでsおよびdは独立に0から3までの整数であり、Xは-O-、-NR'-、-S-、-S(O)-、-S(O)2-または-S(O)2NR'-である。置換基R、R'、R''およびR'''は、好ましくは、水素または置換もしくは非置換(C1-C6)アルキルから独立に選択される。] [0079] 本明細書で用いる場合、「ジホスフェート」という用語は、2つのリン酸基を含むリン酸のエステルを非限定的に含む。「トリホスフェート」という用語は、3つのリン酸基を含むリン酸のエステルを非限定的に含む。例えば、二リン酸または三リン酸を有する具体的な薬物には、以下が含まれる:] [0080] 本明細書で用いる場合、「ヘテロ原子」という用語は、酸素(O)、窒素(N)、イオウ(S)およびケイ素(Si)を含む。] [0081] 記号「R」は、置換または非置換アルキル基、置換または非置換ヘテロアルキル基、置換または非置換アリール基、置換または非置換ヘテロアリール基、および置換または非置換ヘテロシクリル基から選択される置換基を表す一般的な略語である。] [0082] 本発明のさまざまな局面を、以下のサブセクションでさらに詳細に説明する。] [0083] 特定の機能特性を有する抗B7-H4抗体 本開示の抗体は、抗体の特定の機能的特徴または特性によって特徴づけられる。例えば、本抗体は、ヒトB7-H4、例えば細胞の表面上に発現されるヒトB7-H4と特異的に結合する。好ましくは、本開示の抗体は、ヒトB7-H4と、高い親和性で、例えば1×10-7 Mまたはそれ未満のKD、より好ましくは5×10-8 Mまたはそれ未満のKD、さらにより好ましくは1×10-8 M以下のKDで結合する。本開示の抗B7-H4抗体は、ヒトB7-H4と結合し、かつ、好ましくは以下の特性: (a)ヒトB7-H4と1×10-8 Mまたはそれ未満で結合する; (b)B7-H4発現細胞によるインターナリゼーションを受ける; (c)B7-H4発現細胞に対する抗体依存性細胞傷害作用(ADCC)を呈する;および (d)細胞毒とコンジュゲートされた時にインビボでB7-H4発現細胞の増殖を阻害する、 のうち1つまたは複数を呈する。] [0084] 1つの好ましい態様において、抗体は、特性(a)、(b)、(c)および(d)のうち少なくとも2つを呈する。1つのより好ましい態様において、抗体は、特性(a)(b)、(c)および(d)のうち少なくとも3つを呈する。1つのさらにより好ましい態様において、抗体は、特性(a)、(b)、(c)および(d)の4つすべてを呈する。もう1つの好ましい態様において、抗体はB7-H4と5×10-9 Mまたはそれ未満の親和性で結合する。さらにもう1つの好ましい態様において、抗体は、抗体が細胞毒とコンジュゲートされた時にインビボで、B7-H4を発現する腫瘍細胞の増殖を阻害する。] [0085] 好ましくは、本開示の抗体は、B7-H4タンパク質と、5×10-8 Mまたはそれ未満のKDで結合するか、B7-H4タンパク質と3×10-8 Mまたはそれ未満のKDで結合するか、B7-H4タンパク質と1×10-8 Mまたはそれ未満のKDで結合するか、B7-H4タンパク質と7×10-9 Mまたはそれ未満のKDで結合するか、B7-H4タンパク質と6×10-9 Mまたはそれ未満のKDで結合するか、またはB7-H4タンパク質と5×10-9 Mまたはそれ未満のKDで結合する。B7-H4に対する抗体の結合親和性は、例えば、標準的なBIACORE分析によって評価可能である。] [0086] B7-H4に対する抗体の結合能力を評価するための標準的なアッセイは当技術分野で公知であり、これには例えば、ELISA、ウエスタンブロット、RIAおよびフローサイトメトリー分析が含まれる。抗体の結合動態(例えば、結合親和性)を、ELISA、スキャッチャードおよびBiacore(登録商標)システム分析といった当技術分野で公知の標準的なアッセイによって評価することもできる。もう1つの例として、本開示の抗体は、乳癌腫瘍細胞系、例えばSKBR3細胞系と結合しうる。] [0087] モノクローナル抗体1G11、2A7、2F9、12E1および13D12 本開示の例示的な抗体には、その全体が参照により本明細書に組み入れられるPCT出願PCT/US2006/061816号に記載されたように単離され、構造的に特徴づけられているヒトモノクローナル抗体1G11、2A7、2F9、12E1および13D12が含まれる。1G11、2A7、2F9、12E1および13D12のVHアミノ酸配列は、それぞれSEQID NO:1、2、3、4および5に示されている。1G11、2A7、2F9、12E1および13D12のVLアミノ酸配列は、それぞれSEQ ID NO:6、7、8、9および10に示されている。] [0088] これらの抗体のそれぞれがB7-H4と結合しうることを考慮に入れると、VH配列およびVL配列を「うまく組み合わせて(mixed and matched)」、本開示の他の抗B7H4結合性分子を作り出すことができる。そのような「うまく組み合わされた」抗体のB7-H4結合は、上記の結合アッセイ(例えば、FACSまたはELISA)を用いて検査することができる。好ましくは、VH鎖およびVL鎖をうまく組み合わせる場合には、特定のVH/VL対由来のVH配列を、構造的に類似したVH配列で置き換える。同様に、典型的には、特定のVH/VL対由来のVL配列を構造的に類似したVL配列で置き換える。したがって、1つの局面において、本開示は、 (a)SEQID NO:1、2、3、4および5からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;ならびに (b)SEQ ID NO:6、7、8、9および10からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域、を含み;抗体がB7-H4、好ましくはヒトB7-H4と特異的に結合する、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を提供する。] [0089] 好ましい重鎖および軽鎖の組み合わせには、以下が含まれる: (a)SEQID NO:1のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および (b)SEQ ID NO:6のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または (c)SEQ ID NO:2のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および (d)SEQ ID NO:7のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または (e)SEQ ID NO:3のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および (f)SEQ ID NO:8のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または (g)SEQ ID NO:4のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および (h)SEQ ID NO:9のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または (i)SEQ ID NO:5のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および (j)SEQ ID NO:10のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。] [0090] もう1つの局面において、本開示は、1G11、2A7、2F9、12E1および13D12の重鎖および軽鎖のCDR1、CDR2およびCDR3、またはそれらの組み合わせを含む抗体を提供する。1G11、2A7、2F9、12E1および13D12のVH CDR1のアミノ酸配列は、それぞれSEQID NO:11、12、13、14および15に示されている。1G11、2A7、2F9、12E1および13D12のVH CDR2のアミノ酸配列は、それぞれSEQ ID NO:16、17、18、19および20に示されている。1G11、2A7、2F9、12E1および13D12のVH CDR3のアミノ酸配列は、それぞれSEQ ID NO:21、22、23、24および25に示されている。1G11、2A7、2F9、12E1および13D12のVK CDR1のアミノ酸配列は、それぞれSEQ ID NO:26、27、28、29および30に示されている。1G11、2A7、2F9、12E1および13D12のVK CDR2のアミノ酸配列は、それぞれSEQ ID NO:31、32、33、34および35に示されている。1G11、2A7、2F9、12E1および13D12のVK CDR3のアミノ酸配列は、それぞれSEQ ID NO:36、37、38、39および40に示されている。CDR領域は、Kabatシステム(Kabat, E. A., et al. (1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest, Fifth Edition, U.S. Department of Health and Human Services, NIH Publication No. 91-3242)を用いて線で描かれている。] [0091] 1G11、2A7、2F9、12E1および13D12と命名されたヒト抗体のそれぞれがB7-H4と結合しうること、ならびに抗原結合特異性が主としてCDR1、CDR2およびCDR3領域によって与えられることを考慮に入れると、VH CDR1、CDR2およびCDR3配列ならびにVK CDR1、CDR2およびCDR3配列を「うまく組み合わせて」(すなわち、異なる抗体由来のCDRをうまく組み合わせることが可能だが、各抗体はVH CDR1、CDR2およびCDR3ならびにVK CDR1、CDR2およびCDR3を含まなければならない)、本開示の他の抗B7-H4結合性分子を作り出すことができる。そのような「うまく組み合わされた」抗体のB7-H4との結合は、上記の結合アッセイ(例えば、FACS、ELISA、Biacore(登録商標)システム分析)を用いて検査することができる。好ましくは、VHCDR配列をうまく組み合わせる場合には、特定のVH配列由来のCDR1、CDR2および/またはCDR3配列を、構造的に類似したCDR配列で置き換える。同様に、VK CDR配列をうまく組み合わせる場合には、特定のVK配列由来のCDR1、CDR2および/またはCDR3配列を、典型的には、構造的に類似したCDR配列で置き換える。1つまたは複数のVHおよび/またはVLCDR領域の配列を、モノクローナル抗体1G11、2A7、2F9、12E1および13D12に関して本明細書に開示したCDR配列由来の構造的に類似した配列によって置換することによって、新規のVH配列およびVL配列を作り出せることは、当業者に容易に理解されるであろう。したがって、もう1つの局面において、本開示は、 (a)SEQID NO:11、12、13、14および15からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1; (b)SEQ ID NO:16、17、18、19および20からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2; (c)SEQ ID NO:21、22、23、24および25からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3; (d)SEQ ID NO:26、27、28、29および30からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1; (e)SEQ ID NO:31、32、33、34および35からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2;ならびに (f)SEQ ID NO:36、37、38、39および40からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3 を含み; B7-H4、好ましくはヒトB7-H4と特異的に結合する、 単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を提供する。] [0092] 1つの好ましい態様において、抗体は以下を含む: (a)SEQID NO:11を含む重鎖可変領域CDR1; (b)SEQ ID NO:16を含む重鎖可変領域CDR2; (c)SEQ ID NO:21を含む重鎖可変領域CDR3; (d)SEQ ID NO:26を含む軽鎖可変領域CDR1; (e)SEQ ID NO:31を含む軽鎖可変領域CDR2;および (f)SEQ ID NO:36を含む軽鎖可変領域CDR3。] [0093] もう1つの好ましい態様において、抗体は以下を含む: (a)SEQID NO:12を含む重鎖可変領域CDR1; (b)SEQ ID NO:17を含む重鎖可変領域CDR2; (c)SEQ ID NO:22を含む重鎖可変領域CDR3; (d)SEQ ID NO:27を含む軽鎖可変領域CDR1; (e)SEQ ID NO:32を含む軽鎖可変領域CDR2;および (f)SEQ ID NO:37を含む軽鎖可変領域CDR3。] [0094] もう1つの好ましい態様において、抗体は以下を含む: (a)SEQID NO:13を含む重鎖可変領域CDR1; (b)SEQ ID NO:18を含む重鎖可変領域CDR2; (c)SEQ ID NO:23を含む重鎖可変領域CDR3; (d)SEQ ID NO:28を含む軽鎖可変領域CDR1; (e)SEQ ID NO:33を含む軽鎖可変領域CDR2;および (f)SEQ ID NO:38を含む軽鎖可変領域CDR3。] [0095] もう1つの好ましい態様において、抗体は以下を含む: (a)SEQID NO:14を含む重鎖可変領域CDR1; (b)SEQ ID NO:19を含む重鎖可変領域CDR2; (c)SEQ ID NO:24を含む重鎖可変領域CDR3; (d)SEQ ID NO:29を含む軽鎖可変領域CDR1; (e)SEQ ID NO:34を含む軽鎖可変領域CDR2;および (f)SEQ ID NO:39を含む軽鎖可変領域CDR3。] [0096] もう1つの好ましい態様において、抗体は以下を含む: (a)SEQID NO:15を含む重鎖可変領域CDR1; (b)SEQ ID NO:20を含む重鎖可変領域CDR2; (c)SEQ ID NO:25を含む重鎖可変領域CDR3; (d)SEQ ID NO:30を含む軽鎖可変領域CDR1; (e)SEQ ID NO:35を含む軽鎖可変領域CDR2;および (f)SEQ ID NO:40を含む軽鎖可変領域CDR3。] [0097] CDR3ドメインがCDR1および/またはCDR2ドメインとは独立に単独でコグネイト抗原に対する抗体の結合特異性を決定しうること、ならびに共通のCDR3配列に基づく同じ結合特異性を有する複数の抗体が予測通りに作製されうることは、当技術分野で周知である。例えば、Klimka et al., British J. of Cancer 83(2):252-260 (2000)(マウス抗CD30抗体Ki-4の重鎖可変ドメインCDR3のみを用いたヒト化抗CD30抗体の作製を記載);Beiboer et al., J. Mol. Biol. 296:833-849 (2000)(親マウスMOC-31抗EGP-2抗体の重鎖CDR3配列のみを用いた組換え上皮糖タンパク質-2(EGP-2)抗体を記載);Rader et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 95:8910-8915 (1998)(各メンバー抗体がCDR3ドメイン外部の異なる配列を含み、親マウス抗体と同じ高さのまたはそれよりも高い親和性で親マウス抗体と同じエピトープと結合可能である、マウス抗インテグリンαvβ3抗体LM609の重鎖および軽鎖の可変CDR3ドメインを用いた一群のヒト化抗インテグリンαvβ3抗体を記載);Barbas et al., J. Am. Chem. Soc. 116:2161-2162 (1994)(CDR3ドメインが抗原結合に対して最も大きな寄与をもたらすことを開示);Barbas et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 92:2529-2533 (1995)(ヒト胎盤DNAに対する3種のFab(SI-1、SI-40およびSI-32)の重鎖CDR3配列を抗破傷風トキソイドFabの重鎖上にグラフティングし、それによって既存の重鎖CDR3を置き換えることを記載し、CDR3ドメインが単独で結合特異性を付与することを実証);Ditzel et al., J. Immunol. 157:739-749 (1996)(単一特異性IgGである破傷風トキソイド結合性Fab p313抗体の重鎖に対する多重特異性親Fab LNA3の重鎖CDR3のみの移行が親Fabの結合特異性を保つために十分であったというグラフティング試験を記載);Berezov et al., BIAjournal 8:Scientific Review 8 (2001)(抗HER2モノクローナル抗体のCDR3を基にしたペプチド模倣物を記載);Igarashi et al., J. Biochem (Tokyo) 117:452-7 (1995)(抗ホスファチジルセリン抗体のCDR3ドメインに対応する12アミノ酸の合成ポリペプチドを記載);Bourgeois et al., J. Virol 72:807-10 (1998)(抗呼吸器合胞体ウイルス(RSV)抗体の重鎖CDR3ドメインに由来する単一のペプチドがインビトロでウイルスを中和しうることを示す);Levi et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 90:4374-8 (1993)(マウス抗HIV抗体の重鎖CDR3ドメインを基にしたペプチドを記載);Polymenis and Stoller, J. Immunol. 152:5218-5329 (1994)(Z-DNA結合性抗体の重鎖CDR3領域のグラフティングによってscFvの結合を可能にすることを記載);ならびにXu and Davis, Immunity 13:37-45 (2000)(重鎖CDR3での多様性が、他の点では同一であるIgM分子が種々のハプテンとタンパク質抗原との識別を可能にするのに十分であることを記載)を参照のこと。また、単一のCDRドメインによって定義される特許化された抗体を記載している、米国特許第6,951,646号;第6,914,128号;第6,090,382号;第6,818,216号;第6,156,313号;第6,827,925号;第5,833,943号;第5,762,905号および第5,760,185号も参照のこと。これらの参考文献のそれぞれは、その全体が参照により本明細書に組み入れられる。] [0098] したがって、ある局面の範囲内で、本開示は、マウス抗体またはラット抗体などの非ヒト抗体由来の1つまたは複数の重鎖および/または軽鎖CDR3ドメインを含むモノクローナル抗体であって、B7-H4と特異的に結合しうるモノクローナル抗体を提供する。いくつかの態様の範囲内で、非ヒト抗体由来の1つまたは複数の重鎖および/または軽鎖CDR3ドメインを含むそのような本発明の抗体は、(a)結合をめぐって競合可能である;(b)機能特性を保つ;(c)同じエピトープと結合する;および/または(d)対応する非ヒト親抗体と類似の結合親和性を有する。] [0099] 他の局面の範囲内で、本開示は、例えば非ヒト動物から得られるヒト抗体などの第1のヒト抗体由来の1つまたは複数の重鎖および/または軽鎖CDR3ドメインを含むモノクローナル抗体であって、第1のヒト抗体がB7-H4と特異的に結合することができ、第1のヒト抗体由来のCDR3ドメインがB7-H4に対する結合特異性を欠くヒト抗体内のCDR3ドメインを置き換えることでB7-H4と特異的に結合しうる第2のヒト抗体が作製されるようなモノクローナル抗体を開示する。いくつかの態様の範囲内で、第1のヒト抗体由来の1つまたは複数の重鎖および/または軽鎖のCDR3ドメインを含む本発明の抗体は、(a)結合をめぐって競合可能である;(b)機能特性を保つ;(c)同じエピトープと結合する;および/または(d)対応する第1の親ヒト抗体と類似の結合親和性を有する。] [0100] 特定の生殖系列配列を有する抗体 ある態様において、本開示の抗体は、特定の生殖系列重鎖免疫グロブリン遺伝子由来の重鎖可変領域および/または特定の生殖系列軽鎖免疫グロブリン遺伝子由来の軽鎖可変領域を含む。] [0101] 例えば、1つの好ましい態様において、本開示は、B7-H4と特異的に結合する抗体である、ヒトVH 4-34遺伝子の産物であるかまたはそれに由来する重鎖可変領域を含む、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を提供する。もう1つの好ましい態様において、本開示は、B7-H4と特異的に結合する抗体である、ヒトVH 3-53遺伝子の産物であるかまたはそれに由来する重鎖可変領域を含む、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を提供する。] [0102] もう1つの好ましい態様において、本開示は、B7-H4と特異的に結合する抗体である、複合ヒトVH 3-9/D3-10/JTH6b遺伝子の産物であるかまたはそれに由来する重鎖可変領域を含む、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を提供する。] [0103] もう1つの好ましい態様において、本開示は、B7-H4と特異的に結合する抗体である、ヒトVK A27遺伝子の産物であるかまたはそれに由来する軽鎖可変領域を含む、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を提供する。] [0104] もう1つの好ましい態様において、本開示は、B7-H4と特異的に結合する抗体である、ヒトVK L6/JK1遺伝子の産物であるかまたはそれに由来する軽鎖可変領域を含む、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を提供する。] [0105] さらにもう1つの好ましい態様において、本開示は、抗体が、 (a)ヒトVH 4-34遺伝子、ヒトVH 3-53遺伝子または複合ヒトVH 3-9/D3-10/JH6b遺伝子(これらの遺伝子はそれぞれSEQID NO:51、52および53に示されたアミノ酸配列をコードする)の産物であるかまたはそれに由来する重鎖可変領域を含み; (b)ヒトVK A27遺伝子または複合ヒトVK L6/JK1遺伝子(これらの遺伝子はそれぞれSEQ ID NO:54および55に示されたアミノ酸配列をコードする)の産物であるかまたはそれに由来する軽鎖可変領域を含み;かつ (c)前記抗体がB7-H4、典型的にはヒトB7-H4と特異的に結合する、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を提供する。VH 4-34およびVK A27のVHおよびVKを有する抗体の例は、それぞれ1G11および13D12である。VH 3-53およびVK A27のVHおよびVKを有する抗体の例は、それぞれ2A7および2F9である。VH 3-9/D 3-10/JH6bおよびVK L6/JK1のVHおよびVKを有する抗体の一例は12E1である。] [0106] 本明細書で用いる場合、ヒト抗体は、その抗体の可変領域がヒト生殖系列免疫グロブリン遺伝子を用いる系から得られる場合、特定の生殖系列配列「の産物」であるかまたはそれ「に由来する」重鎖または軽鎖可変領域を含む。そのような系は、ヒト免疫グロブリン遺伝子を保有するトランスジェニックマウスを関心対象の抗原によって免疫化する段階、またはファージ上に提示されたヒト免疫グロブリン遺伝子ライブラリを関心対象の抗原でスクリーニングする段階を含む。ヒト生殖系列免疫グロブリン配列「の産物」であるかまたはそれ「に由来する」ヒト抗体は、ヒト抗体のアミノ酸配列をヒト生殖系列免疫グロブリンのアミノ酸配列と比較して、配列の点でヒト抗体の配列と最も近い(すなわち、一致度(% identity)が最も大きい)ヒト生殖系列免疫グロブリン配列を選択することによって、そのようなものとして同定しうる。特定のヒト生殖系列免疫グロブリン配列「の産物」であるかまたはそれ「に由来する」ヒト抗体は、生殖系列配列と比較して、例えば自然発生的な体細胞突然変異、または部位特異的突然変異の意図的導入に起因する、アミノ酸の違いを有しうる。しかし、選択されるヒト抗体は、ヒト生殖系列免疫グロブリン遺伝子にコードされるアミノ酸配列に対して、アミノ酸配列の点で典型的には少なくとも90%同一であり、かつ、他の種の生殖系列免疫グロブリンアミノ酸配列(例えば、マウス生殖系列配列)と比較した場合にヒト抗体をヒトのものと同定させるアミノ酸残基を有する。ある場合には、ヒト抗体は、生殖系列免疫グロブリン遺伝子によってコードされるアミノ酸配列に対して、アミノ酸配列の点で少なくとも95%、またはさらには少なくとも96%、97%、98%もしくは99%同一でありうる。典型的には、特定のヒト生殖系列配列に由来するヒト抗体は、ヒト生殖系列免疫グロブリン遺伝子によってコードされるアミノ酸配列とはアミノ酸10個以下の違いを呈すると考えられる。ある場合には、ヒト抗体は、生殖系列免疫グロブリン遺伝子によってコードされるアミノ酸配列とは5個以下、またはさらには4個、3個、2個もしくは1個以下のアミノ酸の違いを呈しうる。] [0107] 相同抗体 さらにもう1つの態様において、本開示の抗体は、本明細書に記載した好ましい抗体のアミノ酸配列に対して相同なアミノ酸配列を含む重鎖および軽鎖可変領域を含み、ここで該抗体は本開示の抗B7-H4抗体の所望の機能特性を保っている。] [0108] 例えば、本開示は、重鎖可変領域および軽鎖可変領域を含む、モノクローナル抗体またはその抗原結合部分を含む、抗体-パートナー分子コンジュゲートを提供し、ここで、 (a)重鎖可変領域はSEQID NO:1、2、3、4および5からなる群より選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%相同なアミノ酸配列を含む; (b)軽鎖可変領域はSEQ ID NO:6、7、8、9および10からなる群より選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%相同なアミノ酸配列を含む; (c)前記抗体はヒトB7-H4と1×10-7 Mまたはそれ未満のKDで結合する; (d)前記抗体は、B7-H4がトランスフェクトされたヒトCHO細胞と結合する;ならびに/または (e)前記抗体は、細胞毒とコンジュゲートされた時にインビボで、B7-H4を発現する腫瘍細胞の腫瘍増殖を阻害する。] [0109] さまざまな態様において、抗体は、例えば、ヒト抗体、ヒト化抗体またはキメラ抗体でありうる。] [0110] 他の態様において、VHおよび/またはVLアミノ酸配列は、上記に示された配列に対して85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%相同でありうる。上記に示された配列のVHおよびVL領域に対して高い(すなわち、80%以上の)相同性を有するVHおよびVL領域を有する抗体は、SEQID NO:41、42、43、44、45、46、47、48、49および50をコードする核酸分子の突然変異誘発(例えば、部位特異的またはPCRによる突然変異誘発)に続いて、コードされる改変抗体の機能(すなわち、上記(c)、(d)および(e)に示される機能)の保持に関して、本明細書に記載した機能アッセイを用いて検査することによって得ることができる。] [0111] 本明細書で用いる場合、2つのアミノ酸配列間の相同度(percent homology)は、2つの配列間の一致度(percent identity)と等価である。2つの配列間の一致度は、2つの配列の最適なアラインメントのために導入する必要のあるギャップの数および各ギャップの長さを考慮に入れた上で、配列が共有する同一な位置の数の関数(すなわち、相同度=同一な位置の数/位置の総数×100)。配列の比較および2つの配列間の一致度の決定は、以下の非限定的な例で述べるように、数学的アルゴリズムを用いて行うことができる。] [0112] 2つのアミノ酸配列間の一致度は、ALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれている、E. Meyers and W. Millerのアルゴリズム(Comput. Appl. Biosci., 4:11-17 (1988))を用いて決定可能であり、これはPAM120加重残基表(weight residue table)、ギャップ長ペナルティ(gap length penalty)12およびギャップペナルティ(gap penalty)4を用いる。加えて、2つのアミノ酸配列間の一致度を、GCGソフトウェアパッケージ(http://www.gcg.comで入手可能)中のGAPプログラムに組み込まれている、Needleman and Wunsch (J. Mol. Biol. 48:444-453 (1970))のアルゴリズムを用いて、Blossum 62マトリックスまたはPAM25Oマトリックスのいずれか、およびギャップ加重(gap weight)16、14、12、10、8、6または4、および長さ加重(length weight)1、2、3、4、5または6を用いることで決定することもできる。] [0113] 追加的または代替的に、本開示のタンパク質配列を、例えば関連配列を同定するために公開データベースに対する検索を行うための、「クエリー配列」としてさらに用いることもできる。そのような探索は、Altschul, et al. (1990) J. Mol. Biol. 215:403-10のXBLASTプログラム(バージョン2.0)を用いて行うことができる。BLASTタンパク質探索をXBLASTプログラム、スコア=50、ワード長=3を用いて行うことで、本開示の抗体分子と相同なアミノ酸配列を得ることができる。比較の目的でギャップ有りアラインメント(gapped alignment)を得るために、Altschul et al., (1997) Nucleic AcidsRes. 25(17):3389-3402に記載されたようにギャップ有りBLAST(Gapped BLAST)を利用することができる。BLASTおよびギャップ有りBLASTプログラムを用いる場合には、各々のプログラムのデフォルトのパラメーター(例えば、XBLASTおよびNBLAST)が有用である。www.ncbi.nlm.nih.govを参照のこと。] [0114] 保存的改変物を有する抗体 ある態様において、本開示の抗体は、CDR1、CDR2およびCDR3配列を含む重鎖可変領域ならびにCDR1、CDR2およびCDR3配列を含む軽鎖可変領域を含み、ここでこれらのCDR配列のうち1つまたは複数は、本明細書に記載した好ましい抗体(例えば、1G11、2A7、2F9、12E1または13D12)に基づく特定のアミノ酸配列またはその保存的改変物を含み、かつ抗体は本開示の抗B7-H4抗体の所望の機能特性を保っている。] [0115] したがって、本開示は、CDR1、CDR2およびCDR3配列を含む重鎖可変領域ならびにCDR1、CDR2およびCDR3配列を含む軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を含む、抗体-パートナー分子コンジュゲートを提供し、ここで、 (a)重鎖可変領域CDR3配列は、SEQID NO:21、22、23、24および25からなる群より選択されるアミノ酸配列ならびにそれらの保存的改変物を含む; (b)軽鎖可変領域CDR3配列は、SEQ ID NO:36、37、38、39および40からなる群より選択されるアミノ酸配列ならびにそれらの保存的改変物を含む; (c)前記抗体はヒトB7-H4と1×10-7 Mまたはそれ未満のKDで結合する; (d)前記抗体はB7-H4がトランスフェクトされたヒトCEO細胞と結合する;および/または (e)前記抗体は細胞毒とコンジュゲートされた時にインビボで、B7-H4を発現する腫瘍細胞の腫瘍増殖を阻害する。] [0116] 1つの好ましい態様において、重鎖可変領域CDR2配列は、SEQID NO:16、17、18、19および20からなる群より選択されるアミノ酸配列ならびにそれらの保存的改変物を含み;かつ、軽鎖可変領域CDR2配列は、SEQ ID NO:31、32、33、34および35からなる群より選択されるアミノ酸配列ならびにそれらの保存的改変物を含む。もう1つの好ましい態様において、重鎖可変領域CDR1配列は、SEQ ID NO:11、12、13、14および15からなる群より選択されるアミノ酸配列ならびにそれらの保存的改変物を含み;かつ、軽鎖可変領域CDR1配列は、SEQ ID NO:26、27、28、29および30からなる群より選択されるアミノ酸配列ならびにそれらの保存的改変物を含む。] [0117] さまざまな態様において、抗体は、例えばヒト抗体、ヒト化抗体またはキメラ抗体でありうる。] [0118] 本明細書で用いる場合、「保存的配列改変」という用語は、アミノ酸配列を含む抗体の結合特性に有意な影響を及ぼすこともそれを変更させることもないアミノ酸の改変のことを指すものとする。そのような保存的改変にはアミノ酸の置換、付加および欠失が含まれる。改変は、当技術分野で公知の標準的な手法、例えば部位指定突然変異誘発およびPCRを介した突然変異誘発などによって、本開示の抗体に導入することができる。保存的アミノ酸置換は、アミノ酸残基を類似の側鎖を有するアミノ酸残基と置き換えるものである。類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当技術分野で定義されている。これらのファミリーには、塩基性側鎖を有するアミノ酸(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖を有するアミノ酸(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖を有するアミノ酸(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、トレオニン、チロシン、システイン、トリプトファン)、非極性側鎖を有するアミノ酸(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン)、β分枝側鎖を有するアミノ酸(例えば、トレオニン、バリン、イソロイシン)および芳香族側鎖を有するアミノ酸(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)が含まれる。したがって、本開示の抗体のCDR領域内の1つまたは複数のアミノ酸残基を、同じ側鎖ファミリーの他のアミノ酸残基と置き換えて、変更された抗体を機能の保持に関して検査することができる。] [0119] 本開示の抗B7-H4抗体と同じエピトープと結合する抗体 もう1つの態様において、本開示は、本開示のB7-H4モノクローナル抗体(すなわち、B7-H4との結合をめぐって本開示のモノクローナル抗体のいずれかと交差競合する能力を有する抗体)のいずれかによって認識されるヒトB7-H4上の同じエピトープと結合する抗体を提供する。好ましい態様において、交差競合試験のための参照抗体は、モノクローナル抗体1G11(それぞれSEQID NO:1および6に示されたVHおよびVL配列を有する)またはモノクローナル抗体2A7(それぞれSEQ ID NO:2および7に示されたVHおよびVL配列を有する)またはモノクローナル抗体2F9(それぞれSEQ ID NO:3および8に示されたVHおよびVL配列を有する)またはモノクローナル抗体12E1(それぞれSEQ ID NO:4および9に示されたVHおよびVL配列を有する)またはモノクローナル抗体13D12(それぞれSEQ ID NO:5および10に示されたVHおよびVL配列を有する)でありうる。そのような交差競合性の抗体は、標準的なB7-H4結合アッセイにおいて1G11、2A7、2F9、12E1または13D12と交差競合するその能力に基づいて同定することができる。例えば、BlAcore(登録商標)システム分析、ELISAアッセイまたはフローサイトメトリーを、本開示の抗体との交差競合を実証するために用いてもよい。被験抗体が、例えば1G11、2A7、2F9、12E1または13D12のヒトB7-H4との結合を阻害する能力能により、試験抗体がヒトB7-H4との結合をめぐって1G11、2A7、2F9、12E1または13D12と競合し、それ故に1G11、2A7、2F9、12E1または13D12と同じヒトB7-H4上のエピトープと結合しうることが実証される。1つの好ましい態様において、1G11、2A7、2F9、12E1または13D12によって認識されるものと同じヒトB7-H4上のエピトープと結合する抗体は、ヒトモノクローナル抗体である。] [0120] 人為的に操作されて改変された抗体 本開示の抗体はさらに、本明細書に開示したVHおよび/またはVL配列のうちの1つまたは複数を有する抗体を、改変抗体を人為的に操作する(engineer)ための出発材料として用いて調製することができ、その改変抗体は出発時の抗体から変更された特性を有しうる。抗体は、一方もしくは両方の可変領域(すなわち、VHおよび/またはVL)の内部、例えば1つもしくは複数のCDR領域の内部および/または1つもしくは複数のフレームワーク領域の内部の、1つまたは複数の残基の改変によって人為的に操作することができる。追加的または代替的に、抗体を、例えば抗体のエフェクター機能を変更するために、定常領域内部の残基を改変することによって人為的に操作することもできる。実施することのできる可変領域の人為的操作の1つのタイプは、CDRグラフティングである。] [0121] 抗体は、標的抗原と、主として6つの重鎖および軽鎖相補性決定領域(CDR)内に位置するアミノ酸残基を介して相互作用する。この理由から、CDR内部のアミノ酸配列は、CDRの外部の配列よりも、個々の抗体間での多様性が大きい。CDR配列はほとんどの抗体-抗原相互作用を担っているため、特定の天然に存在する抗体からのCDR配列が異なる特性を有する異なる抗体からのフレームワーク配列上にグラフティングされたものを含む発現ベクターを構築することによって、特定の天然に存在する抗体の特性を模倣する組換え抗体を発現させることができる(例えば、Riechmann, L. et al. (1998) Nature 332:323-327;Jones, P. et al. (1986) Nature 321:522-525;Queen, C. et al. (1989) Proc. Natl. Acad. See. U.S.A. 86:10029-10033;Winterに対する米国特許第5,225,539号、ならびにQueen et al.に対する米国特許第5,530,101号;第5,585,089号;第5,693,762号および第6,180,370号を参照)。] [0122] したがって、本開示のもう1つの態様は、それぞれSEQID NO:11、12、13、14および15;SEQ ID NO:16、17、18、19および20;ならびにSEQ ID NO:21、22、23、24および25からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2およびCDR3配列を含む重鎖可変領域、ならびにそれぞれSEQ ID NO:26、27、28、29および30;SEQ ID NO:31、32、33、34および35;およびSEQ ID NO:36、37、38、39および40からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むCDR1、CDR2およびCDR3配列を含む軽鎖可変領域を含む、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分に関する。したがって、そのような抗体は、モノクローナル抗体1G11、2A7、2F9、12E1または13D12のVHおよびVLCDR配列を含み、さらにこれらの抗体由来の異なるフレームワーク配列を有してもよい。] [0123] そのようなフレームワーク配列は、生殖系列抗体遺伝子配列を含む公開DNAデータベースまたは刊行された参考文献から得ることができる。例えば、ヒト重鎖および軽鎖可変領域遺伝子の生殖系列DNA配列は、「VBase」ヒト生殖系列配列データベース(インターネット上のwww.mrc-cpe.cam.ac.uk/vbaseで入手可能)、ならびにKabat, E. A., et al. (1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest, Fifth Edition, U.S. Department of Health and Human Services, NIH Publication No. 91-3242;Tomlinson, I. M., et al. (1992) "The Repertoire of Human Germline VH Sequences Reveals about Fifty Groups of VH Segments with Different Hypervariable Loops" J. Mol. Biol. 227:776-798;およびCox, J. P. L. et al. (1994) "A Directory of Human Germ-line VH Segments Reveals a Strong Bias in their Usage" Eur. J. Immunol. 24:827-836中に見出すことができる;それらのそれぞれの内容は、参照により明示的に本明細書に組み入れられる。もう1つの例として、ヒト重鎖および軽鎖可変領域遺伝子の生殖系列DNA配列を、Genbankデータベース中に見出すこともできる。例えば、HCo7 HuMAbマウスで見いだされた以下の重鎖生殖系列配列を、以下のGenbankアクセッション番号で入手することが可能である:1-69(NG_0010109、NT_024637およびBC070333)、3-33(NG_0010109およびNT_024637)および3-7(NG_0010109およびNT_024637)。もう1つの例として、HCo12 HuMAbマウスで見いだされた以下の重鎖生殖系列配列を、以下のGenbankアクセッション番号で入手することが可能である:1-69(NG_0010109、NT_024637およびBC070333)、5-51(NG_0010109およびNT_024637)、4-34(NG_0010109およびNT_024637)、3-30.3(CAJ556644)および(AJ406678)。ヒト重鎖および軽鎖生殖系列配列のさらにもう1つの供給源は、IMGT(http://imgt.cines.fr)から入手可能なヒト免疫グロブリン遺伝子のデータベースである。] [0124] 抗体タンパク質配列を、当業者に周知のギャップ有りBLAST(Gapped BLAST)(Altschul et al. (1997) Nucleic AcidsResearch 25:3389-3402)と呼ばれる配列類似性の検索方法の1つを用いてまとめられたタンパク質配列データベースに対して比較する。BLASTは、抗体配列とデータベース配列との間の統計学的に有意なアラインメントが、整列化されたワードの高スコアリングセグメント対(HSP)を含む可能性が高いという点でヒューリスティックなアルゴリズムである。スコアを延長およびトリミングのいずれによっても改善させることができないセグメント対はヒットと呼ばれる。手短に述べると、VBASE由来のヌクレオチド配列(http://vbase.mrc-cpe.cam.ac.uk/vbase1/list2.php)が翻訳され、FR1からFR3までのフレームワーク領域を含む領域が保持される。データベース配列の平均長は98残基である。タンパク質の全長にわたって正確に一致する二重配列は除去される。低複雑性フィルタ(low complexity filter)をオフにし、BLOSUM62の置換マトリックスを用いる点を例外として、blastpプログラムをデフォルトの標準的なパラメーターで用いるタンパク質におけるBLAST探索で、配列一致が得られる上位5つのヒットを選別する。ヌクレオチド配列を6つのフレームすべてで翻訳させ、データベース配列の一致するセグメント内に終止コドンを全く有しないフレームはヒットの可能性があると考える。続いてこのことを、抗体配列を6つのフレームすべてで翻訳し、それらの翻訳物を6つのフレームすべてで動的に翻訳されたVBASEヌクレオチド配列と比較する、BLASTプログラムtblastxを用いて確認する。IMGT(http://imgt.cines.fr)から入手可能なものなどの、他のヒト生殖系列配列のデータベースを、上記のVBASEと同様に検索することもできる。] [0125] 同一性とは、抗体配列とタンパク質データベースとの間の、配列の全長にわたっての正確なアミノ酸の一致である。ポジティブ(同一性+置換の一致)とは同一ではなく、BLOSUM62置換行列によって導かれるアミノ酸置換である。抗体配列がデータベース配列のうちの2つと同じ同一性で一致する場合には、最もポジティブが多いヒットが一致する配列ヒットであると判断されると考えられる。] [0126] 本開示の抗体において用いるための好ましいフレームワーク配列は、本開示の選択された抗体によって用いられるフレームワーク配列と構造的に類似したもの、例えば、本開示の好ましいモノクローナル抗体によって用いられるVH 4-34フレームワーク配列(SEQID NO:51)および/またはVH 3-53フレームワーク配列(SEQ ID NO:52)および/または複合VH 3-9/D3-10/JH6bフレームワーク配列(SEQ ID NO:53)および/またはVK A27フレームワーク配列(SEQ ID NO:54)および/または複合VK L6/JK1フレームワーク配列(SEQ ID NO:55)と類似したものである。VHCDR1、CDR2およびCDR3配列ならびにVK CDR1、CDR2およびCDR3配列は、フレームワーク配列が由来する生殖系列免疫グロブリン遺伝子中に見いだされる配列と同一の配列を有するフレームワーク領域上にグラフティングすることができ、またはCDR配列を、生殖系列配列と比較して1つもしくは複数の突然変異を有するフレームワーク領域上にグラフティングすることもできる。例えば、抗体の抗原結合能力を維持するため、または高めるために、フレームワーク領域内部の残基を突然変異させることが有益なことが見いだされている(例えば、Queenらに対する米国特許第5,530,101号;第5,585,089号;第5,693,762号および第6,180,370号を参照)。] [0127] もう1つのタイプの可変領域改変は、VHおよび/またはVKCDR1、CDR2およびCDR3領域内のアミノ酸残基を突然変異させて、それによって関心対象の抗体の1つまたは複数の結合特性(例えば、親和性)を向上させることである。突然変異を導入するために部位指定突然変異誘発またはPCRを介した突然変異誘発を行って、抗体の結合または関心対象の他の機能特性に対する影響を、本明細書中に記載され、実施例に提示されているインビトロアッセイまたはインビボアッセイで評価することができる。典型的には、(以上に考察したような)保存的改変を導入する。突然変異はアミノ酸の置換、追加および欠失であってよいが、典型的には置換である。さらに、典型的には、CDR領域内の変更は1、2、3、4または5残基以下である。] [0128] したがって、もう1つの態様において、本開示は、(a)SEQID NO:11、12、13、14および15からなる群より選択されるアミノ酸配列またはSEQ ID NO:11、12、13、14および15と比べて1つ、2つ、3つ、4つもしくは5つのアミノ酸置換、欠失もしくは付加を有するアミノ酸配列を含むVHCDR1領域;(b)SEQ ID NO:16、17、18、19および20からなる群より選択されるアミノ酸配列またはSEQ ID NO:16、17、18、19および20と比べて1つ、2つ、3つ、4つもしくは5つのアミノ酸置換、欠失もしくは付加を有するアミノ酸配列を含むVH CDR2領域;(c)SEQ ID NO:21、22、23、24および25からなる群より選択されるアミノ酸配列またはSEQ ID NO:21、22、23、24および25と比べて1つ、2つ、3つ、4つもしくは5つのアミノ酸置換、欠失もしくは付加を有するアミノ酸配列を含むVH CDR3領域;(d)SEQ ID NO:26、27、28、29および30からなる群より選択されるアミノ酸配列またはSEQ ID NO:26、27、28、29および30と比べて1つ、2つ、3つ、4つもしくは5つのアミノ酸置換、欠失もしくは付加を有するアミノ酸配列を含むVK CDR1領域;(e)SEQ ID NO:31、32、33、34および35からなる群より選択されるアミノ酸配列またはSEQ ID NO:31、32、33、34および35と比べて1つ、2つ、3つ、4つもしくは5つのアミノ酸置換、欠失もしくは付加を有するアミノ酸配列を含むVK CDR2領域;ならびに(f)SEQ ID NO:36、37、38、39および40からなる群より選択されるアミノ酸配列またはSEQ ID NO:36、37、38、39および40と比べて1つ、2つ、3つ、4つもしくは5つのアミノ酸置換、欠失もしくは付加を有するアミノ酸配列を含むVK CDR3領域、を含む重鎖可変領域を含む抗B7-H4モノクローナル抗体またはその抗原結合部分を含む、抗体-パートナー分子コンジュゲートを提供する。] [0129] 本開示の人為的に操作された抗体には、例えば抗体の特性を向上させるために、VHおよび/またはVK内部のフレームワーク残基内に改変が加えられたものが含まれる。典型的には、そのようなフレームワーク改変は、抗体の免疫原性を低下させるために加えられる。例えば、1つのアプローチは、1つまたは複数のフレームワーク残基を、対応する生殖系列配列に「復帰突然変異させる」ことである。より具体的には、体細胞突然変異を経ている抗体は、抗体が由来する生殖系列とは異なるフレームワーク残基を含みうる。そのような残基は、抗体フレームワーク配列を、抗体が由来する生殖系列配列と比較することによって同定することができる。] [0130] 例えば、1G11に関して、VHのアミノ酸残基#71(FR3の内部)はアラニンであり、一方、対応するVH 4-34生殖系列配列中ではこの残基はバリンである。フレームワーク領域配列をそれらの生殖系列構成に戻すために、体細胞突然変異を、例えば、部位指定突然変異誘発およびPCRを介した突然変異誘発によって、生殖系列配列に「復帰突然変異」させることができる(例えば、1G11のVHのFR3の残基#71をアラニンからバリンに「復帰突然変異」させることができる)。そのような「復帰突然変異した」抗体も本開示の範囲に含まれるものとする。] [0131] もう1つの例として、1G11に関して、VHのアミノ酸残基#81(FR3の内部)はアルギニンであり、一方、対応するVH 4-34生殖系列配列中ではこの残基はリジンである。フレームワーク領域配列をそれらの生殖系列構成に戻すために、例えば、1G11のVHのFR3の残基#81をアルギニンからリジンに「復帰突然変異」させることができる。そのような「復帰突然変異した」抗体も本開示の範囲に含まれるものとする。] [0132] もう1つの例として、13D12に関して、VHのアミノ酸残基#83(FR3の内部)はアスパラギンであり、一方、対応するVH 4-34生殖系列配列中ではこの残基はセリンである。フレームワーク領域配列をそれらの生殖系列構成に戻すために、例えば、13D12のVHのFR3の残基#83をアスパラギンからセリンに「復帰突然変異」させることができる。そのような「復帰突然変異した」抗体も本開示の範囲に含まれるものとする。] [0133] もう1つの例として、2A7に関して、VHのアミノ酸残基#67(FR3の内部)はバリンであり、一方、対応するVH 3-53生殖系列配列中ではこの残基はフェニルアラニンである。フレームワーク領域配列をそれらの生殖系列構成に戻すために、例えば、2A7のVHのFR3の残基#67をアスパラギンからセリンに「復帰突然変異」させることができる。そのような「復帰突然変異した」抗体も本開示の範囲に含まれるものとする。] [0134] もう1つの例として、2F9に関して、VHのアミノ酸残基#28(FR1の内部)はイソロイシンであり、一方、対応するVH 3-53生殖系列配列中ではこの残基はトレオニンである。フレームワーク領域配列をそれらの生殖系列構成に戻すために、例えば、2F9のVHのFR1の残基#28をイソロイシンからトレオニンに「復帰突然変異」させることができる。そのような「復帰突然変異した」抗体も本開示の範囲に含まれるものとする。] [0135] もう1つの例として、12E1に関して、VHのアミノ酸残基#23(FR1の内部)はバリンであり、一方、対応するVH 3-9生殖系列配列中ではこの残基はアラニンである。フレームワーク領域配列をそれらの生殖系列構成に戻すために、例えば、12E1のVHのFR1の残基#23をバリンからアラニンに「復帰突然変異」させることができる。そのような「復帰突然変異した」抗体も本開示の範囲に含まれるものとする。] [0136] もう1つの例として、1G11に関して、VKのアミノ酸残基#7(FR1の内部)はフェニルアラニンであり、一方、対応するVK A27生殖系列配列中ではこの残基はセリンである。フレームワーク領域配列をそれらの生殖系列構成に戻すために、例えば、1G11のVKのFR1の残基#7をフェニルアラニンからセリンに「復帰突然変異」させることができる。そのような「復帰突然変異した」抗体も本開示の範囲に含まれるものとする。] [0137] もう1つの例として、1G11に関して、VKのアミノ酸残基#47(FR2の内部)はバリンであり、一方、対応するVK A27生殖系列配列中ではこの残基はロイシンである。フレームワーク領域配列をそれらの生殖系列構成に戻すために、例えば、1G11のVKのFR2の残基#47をバリンからロイシンに「復帰突然変異」させることができる。そのような「復帰突然変異した」抗体も本開示の範囲に含まれるものとする。] [0138] もう1つのタイプのフレームワーク改変は、T細胞エピトープを除去し、それによって抗体の潜在的免疫原性を低下させるために、フレームワーク領域内部、またはさらには1つもしくは複数のCDR領域内部の1つもしくは複数の残基を突然変異させることを伴う。このアプローチは「脱免疫化(deimmunization)」とも称され、Carrらによる米国特許公報第20030153043号に詳細に記載されている。] [0139] フレームワーク領域またはCDR領域の内部に加えられる改変に対して追加的または代替的に、典型的には抗体の1つまたは複数の機能特性、例えば血清中半減期、補体固定、Fc受容体結合および/または抗原依存性細胞傷害作用を変更するために、Fc領域内に改変を含むように本発明の抗体を人為的に操作することもできる。さらに、本発明の抗体を、同じく抗体の1つまたは複数の機能特性を変更するために、化学的に改変する(例えば、1つまたは複数の化学部分が抗体に結合できる)またはそのグリコシル化が変更されるように改変することもできる。これらの態様のそれぞれについては、以下でさらに詳細に説明する。Fc領域内の残基の番号付けは、KabatのEUインデックスのものである。] [0140] 1つの態様においては、CH1のヒンジ領域を、ヒンジ領域内のシステイン残基の数が変化するように、例えば増加または減少するように改変する。このアプローチは、Bodmerらによる米国特許第5,677,425号にさらに記載されている。CH1のヒンジ領域内のシステイン残基の数は、例えば、軽鎖および重鎖の集合を促進するため、または抗体の安定性を増大もしくは低下させるために変更される。] [0141] もう1つの態様においては、抗体の生物学的半減期を減少させるために、抗体のFcヒンジ領域を突然変異させる。より具体的には、ネイティブ性Fc-ヒンジドメインのブドウ球菌プロテインA(SpA)結合性に比して抗体のSpA結合性が損なわれるように、Fc-ヒンジ断片のCH2-CH3ドメイン境界領域に1つまたは複数のアミノ酸突然変異を導入する。このアプローチは、Wardらによる米国特許第6,165,745号にさらに詳細に記載されている。] [0142] もう1つの態様において、抗体は、その生物学的半減期が増大するように改変される。さまざまなアプローチが可能である。例えば、Wardに対する米国特許第6,277,375号に記載されているように、以下の突然変異:T252L、T254S、T256Fの1つまたは複数を導入することができる。または、生物学的半減期を増大させるために、Prestaらによる米国特許第5,869,046号および第6,121,022号に記載されているように、IgGのFc領域のCH2ドメインの2つのループから得られるサルベージ(salvage)受容体結合エピトープを含むように、抗体をCH1またはCL領域内部で変更することもできる。] [0143] さらに他の態様において、Fc領域は、抗体のエフェクター機能を変更するために、少なくとも1つのアミノ酸残基を異なるアミノ酸残基に置き換えることによって変更される。例えば、抗体がエフェクターリガンドに対して変更された親和性を有するが親抗体の抗原結合能は保っているように、アミノ酸残基234、235、236、237、297、318、320および322から選択される1つまたは複数のアミノ酸を異なるアミノ酸残基と置き換えることができる。親和性が変更されるエフェクターリガンドは、例えばFc受容体または補体のC1成分であり得る。このアプローチは、いずれもWinterらによる米国特許第5,624,821号および第5,648,260号にさらに詳細に記載されている。] [0144] もう1つの例では、抗体のC1q結合が変更する、および/または補体依存性細胞傷害作用(CDC)が低下もしくは消失するように、アミノ酸残基329、331および322から選択される1つまたは複数のアミノ酸を異なるアミノ酸残基と置き換える。このアプローチは、Idusogieらによる米国特許第6,194,551号にさらに詳細に記載されている。] [0145] もう1つの例では、アミノ酸位置231および239内の1つまたは複数のアミノ酸残基を変更し、それによって抗体が補体を固定する能力を変更する。このアプローチは、BodmerらによるPCT公報WO 94/29351号にさらに記載されている。] [0146] さらにもう1つの例では、以下の位置: の1つまたは複数のアミノ酸を改変することによって、抗体が抗体依存性細胞傷害作用(ADCC)を媒介する能力を増大させるため、および/またはFcγ受容体に対する抗体の親和性を高めるために、Fc領域を改変する。このアプローチはさらに、PrestaによるPCT公報WO 00/42072号にさらに記載されている。さらに、ヒトIgG1上のFcγR1、FcγRII、FcγRIIIおよびFcRnの結合位置がマッピングされており、結合性が向上した変異体も記載されている(Shields, R.L. et al. (2001) J. Biol. Chem. 276:6591-6604を参照)。位置256、290、298、333、334および339での特定の変異がFcγRIIIに対する結合を向上させることが示されている。加えて、以下の組み合わせ突然変異体がFcγRIIIに対する結合を改善することも示されている:T256A/S298A、S298A/E333A、S298A/K224AおよびS298A/E333A/K334A。] [0147] さらにもう1つの態様において、本発明の抗体のC末端は、その全体が参照により本明細書に組み入れられる米国仮特許出願第60/957,271号に記載されたように、システイン残基の導入によって改変される。そのような改変には、完全長重鎖配列のC末端またはその付近での既存のアミノ酸残基の置き換え、ならびに完全長重鎖配列のC末端への、システインを含む伸長部の導入が非限定的に含まれる。好ましい態様において、システインを含む伸長部は(N末端からC末端の順に)アラニン-アラニン-システインの配列を含む。] [0148] 好ましい態様において、そのようなC末端システイン改変の存在は、治療剤またはマーカー分子などのパートナー分子のコンジュゲーションのための位置をもたらす。特に、C末端システインの改変に起因する反応性チオール基の存在を利用して、以下に詳述するジスルフィドリンカーを用いたパートナー分子をコンジュゲートすることができる。この様式での抗体とパートナー分子とのコンジュゲーションは、特定の結合部位に対する制御を向上させることを可能にする。さらに、C末端またはその付近に結合部位を導入することによって、コンジュゲーションを、それが抗体の機能特性との干渉を低下または除去し、かつ簡易化された分析およびコンジュゲート調製物の質の制御を可能にするように最適化することができる。] [0149] さらにもう1つの態様においては、抗体のグリコシル化が改変される。例えば、無グリコシル化(aglycosylated)抗体を作製することができる(すなわち、抗体がグリコシル化を欠く)。グリコシル化を改変することで、例えば、抗原に対する抗体の親和性を高めることができる。そのような糖質改変は、例えば、抗体配列内部の1つまたは複数のグリコシル化部位を変更することによって達成することができる。例えば、1つまたは複数の可変領域フレームワークグリコシル化部位の除去をもたらし、それによってその部位でのグリコシル化を消失させる、1つまたは複数のアミノ酸置換を行うことができる。そのような無グリコシル化は、抗原に対する抗体の親和性を高めることがある。そのようなアプローチは、Coらに対する米国特許第5,714,350号および第6,350,861号にさらに記載されている。グリコシル化を変更するためのさらなるアプローチが、Hanaiらに対する米国特許第7,214,775号、Prestaに対する米国特許第6,737,056号、Prestaに対する米国特許出願第20070020260号、Dickeyらに対するPCT公報WO/2007/084926号、Zhuらに対するPCT公報WO/2006/089294号、およびRavetchらに対するPCT公報WO/2007/055916号にさらに詳述されており、これらはそれぞれその全体が参照により本明細書に組み入れられる。] [0150] 追加的または代替的に、フコシル残基の量が少ない低フコシル化(hypofucosylated)抗体または二分性GlcNAc構造を多く有する抗体のような変化したタイプのグリコシル化を有する抗体を作製することもできる。そのような変化したグリコシル化パターンは、抗体のADCC能力を増大させることが示されている。そのような糖質改変は、例えば、グリコシル化機構が変化した宿主細胞内で抗体を発現させることによって達成することができる。グリコシル化機構が変化した細胞は当技術分野で記載されており、本発明の組換え抗体を発現させ、それにより、グリコシル化が変化した抗体を産生させるための宿主細胞として用いることができる。例えば、細胞系Ms704、Ms705およびMs709はフコシルトランスフェラーゼ遺伝子FUT8(α(1,6)フコシルトランスフェラーゼ)を欠いており、その結果、Ms704、Ms705およびMs709細胞系で発現される抗体はその糖質上にフコースを有しない。Ms704、Ms705およびMs709 FUT8-/-細胞系は、2つの置換ベクターを用いたCHO/DG44細胞におけるFUT8遺伝子の標的化破壊によって作り出された(Yamaneらによる米国特許出願第20040110704号、およびYamane-Ohnuki et al. (2004) Biotechnol Bioeng 87:614-22を参照)。もう1つの例として、Hanaiらによる欧州特許第1,176,195号は、フコシルトランスフェラーゼをコードするFUT8遺伝子が機能的に破壊された細胞系であって、その結果、そのような細胞系で発現された抗体はα1,6結合に関連した酵素が減少または消失することによって低フコシル化を呈するような細胞系を記載している。Hanaiらはまた、抗体のFc領域と結合するN-アセチルグルコサミンにフコースを付加する酵素活性が低いか、またはその酵素活性を有しない細胞系、例えばラット骨髄腫細胞系YB2/0(ATCCCRL 1662)も記載している。PrestaによるPCT公報WO 03/035835号は、Asn(297)が結合した糖質にフコースを結合させる能力が低下しており、同じくその宿主細胞で発現された抗体の低フコシル化をもたらす変異CHO細胞系であるLec13細胞を記載している(Shields, R.L. et al. (2002) J. Biol. Chem. 277:26733-26740も参照)。UmanaらによるPCT公報WO 99/54342号は、糖タンパク質を改変するグリコシルトランスフェラーゼ(例えば、β(1,4)-N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼIII(GnTIII))を発現するように人為的に操作された細胞系であって、その結果、人為的に操作された細胞系で発現される抗体が、抗体のADCC活性の増加をもたらす二分性GlcNac構造の増加を呈するような細胞系を記載している(Umana et al. (1999) Nat. Biotech. 17:176-180も参照)。または、抗体のフコース残基をフコシダーゼ酵素を用いて切断して除去することもできる。例えば、フコシダーゼα-L-フコシダーゼは、フコシル残基を抗体から除去する(Tarentino, A. L. et al. (1975) Biochem. 14:5516-23)。] [0151] 追加的または代替的に、変化したタイプのグリコシル化を有し、その変化が抗体のシアル化のレベルと関係している抗体を作製することもできる。そのような改変は、Dickeyらに対するPCT公報WO/2007/084926号およびRavetchらに対するPCT公報WO/2007/055916号に記載されており、それらは両方ともその全体が参照により組み入れられる。例えば、アルスロバクター・ウレアファシエンス(Arthrobacter ureafacens)シアリダーゼなどのシアリダーゼによる酵素反応を用いることができる。そのような反応の条件は一般に、米国特許第5,831,077号に記載されており、これはその全体が参照により本明細書に組み入れられる。適した酵素の他の非限定的な例には、それぞれSchloemer et al., J. Virology, 15(4), 882-893 (1975)およびLeibiger et al., Biochem J. 338, 529-538 (1999)に記載されているノイラミニダーゼおよびN-グリコシダーゼFがある。脱シアル化抗体を、アフィニティークロマトグラフィーを用いてさらに精製することもできる。または、シアリルトランスフェラーゼ酵素を用いることなどによる、シアル化のレベルを上昇させるための方法を用いることもできる。そのような反応の条件は一般に、Basset et al., Scandinavian Journal of Immunology, 51(3), 307-311(2000)に記載されている。] [0152] 本発明によって想定される本明細書における抗体のもう1つの改変はペグ化である。抗体は、例えば、抗体の生物学的(例えば、血清)半減期を延長させるためにペグ化することができる。抗体をペグ化するためには、抗体またはその断片を、典型的には、ポリエチレングリコール(PEG)、例えばPEGの反応性エステルまたはアルデヒド誘導体などと、1つまたは複数のPEG基が抗体または抗体断片と結合するような条件下で反応させる。好ましくは、ペグ化は、反応性PEG分子(または類似の反応性水溶性ポリマー)を用いるアシル化反応またはアルキル化反応を介して行われる。本明細書で用いる場合、「ポリエチレングリコール」という用語は、他のタンパク質を誘導体化するために用いられるあらゆる形態のPEG、例えば、モノ(C1-C10)アルコキシ-もしくはアリールオキシ-ポリエチレングリコールまたはポリエチレングリコール-マレイミドなどを範囲に含むものとする。ある態様において、ペグ化される抗体は、無グリコシル化(aglycosylated)抗体である。タンパク質をペグ化するための方法は当技術分野において公知であり、本発明の抗体に適用することができる。例えば、Nishimuraらによる欧州特許第0 154 316号、およびIshikawaらによる欧州特許第0 401 384号を参照。] [0153] 抗体断片および抗体模倣物 本発明のコンジュゲートは、抗原結合成分として従来の抗体には限定されず、抗体断片および抗体模倣物の使用を通じて実施することもできる。非常にさまざまな抗体断片および抗体模倣技術が現在では開発されており、当技術分野で広く知られている。] [0154] ドメイン抗体(dAb)は、抗体の最小の機能的結合単位—分子量およそ13kDa—であり、抗体の重鎖(VH)または軽鎖(VL)のいずれかの可変領域に対応する。ドメイン抗体およびそれらの作製方法のさらなる詳細については、米国特許第6,291,158号;第6,582,915号;第6,593,081号;第6,172,197号;および第6,696,245号;米国特許出願第2004/0110941号;欧州特許第1433846号、第0368684号および第0616640号;WO 2005/035572号、2004/101790号、2004/081026号、2004/058821号、2004/003019号および2003/002609号に記載があり、これらのそれぞれはその全体が参照により本明細書に組み入れられる。] [0155] ナノボディ(Nanobody)は、天然の重鎖抗体の固有の構造および機能特性を含む抗体由来のタンパク質である。これらの重鎖抗体は、単一の可変ドメイン(VHH)および2つの定常ドメイン(CH2およびCH3)を含む。重要なことに、クローニングされて単離されたVHHドメインは、元の重鎖抗体の完全な抗原結合能を保有する安定的なポリペプチドである。ナノボディはヒト抗体のVHドメインとの高い相同性を有し、活性の低下を全く伴うことなしにさらにヒト化することができる。重要なことに、ナノボディは免疫原性である可能性が低い。] [0156] ナノボディは、従来の抗体の利点と低分子医薬の重要な特徴とを兼ね備えている。ナノボディは、従来の抗体と同様に、高い標的特異性および親和性ならびに低い固有毒性を示す。さらに、ナノボディは極めて安定であり、注射以外の手段によって投与することができ(例えば、WO 2004/041867号を参照)、かつ製造が容易である。ナノボディの他の利点には、その小さいサイズの結果として希少なまたは隠されたエピトープを認識すること、その固有の三次元構造のためにタンパク質標的の空洞または活性部位の中に高い親和性および選択性で結合性すること、薬物形式の柔軟性、半減期の調節性ならびに薬物発見の容易さおよび速さが含まれる。] [0157] ナノボディは単一の遺伝子によってコードされ、ほぼすべての原核生物および真核生物宿主、例えば大腸菌(E.coli)(例えば、米国特許第6,765,087号を参照、これはその全体が参照により本明細書に組み入れられる)、カビ(例えば、コウジカビ属(Aspergillus)またはトリコデルマ属(Trichoderma))および酵母(例えば、サッカロミセス属(Saccharomyces)、クリベロミセス属(Kluyveromyces)、ハンゼヌラ属(Hansenula)またはピキア属(Pichia))(例えば、米国特許第6,838,254号を参照、これはその全体が参照により本明細書に組み入れられる)において効率的に産生される。] [0158] ナノクローン(Nanoclone)法(例えば、WO 06/079372号を参照、これはその全体が参照により本明細書に組み入れられる)は、B細胞の自動化ハイスループット選択に基づいて所望の標的に対するナノボディを生成させ、本発明の状況で用いうると考えられる。] [0159] ユニボディ(UniBody)はもう1つの抗体断片技術であり、これはIgG4抗体のヒンジ領域の除去に基づく。ヒンジ領域の欠失は、従来のIgG4抗体の本質的に半分のサイズでありかつIgG4抗体の二価結合領域ではなく一価結合領域を有する分子を生じさせる。さらに、ユニボディは大体より小さいため、より大きな固形腫瘍全体にわたってより良好な分布を示し、有利な有効性を発揮する可能性がある。ユニボディのさらなる詳細は、WO 2007/059782号の参照によって得ることができ、これはその全体が参照により本明細書に組み入れられる。] [0160] アフィボディ(Affibody)分子は、ブドウ球菌プロテインAの3ヘリックスバンドル(three helix bundle)IgG結合ドメインに由来する、58アミノ酸残基のタンパク質ドメインを基にした親和性タンパク質である。このドメインはコンビナトリアルファージミドライブラリーの構築のためのスカフォールドとして用いられており、それから所望の分子を標的にするアフィボディ変異体をファージディスプレイ技術を用いて選択することができる(Nord et al., Nat Biotechnol l997;15:772-7;Ronmark et al., Eur J Biochem 2002;269:2647-55)。アフィボディ分子の単純で強固な構造および低い分子量(6kDa)のために、それらは検出用試薬および受容体相互作用の阻害薬といった非常にさまざまな用途に適している。アフィボディに関するさらなる詳細は、米国特許第5,831,012号に記載があり、これはその全体が参照により本明細書に組み入れられる。標識されたアフィボディは、アイソフォームの存在量を決定するための画像化用途においても有用である。] [0161] ダルピン(DARPin)(設計されたアンキリンリピートタンパク質)は、抗体でないポリペプチドの結合能力を利用するDRP(設計されたリピートタンパク質)抗体模倣技術を具現化したものである。アンキリンおよびロイシンリッチリピートタンパク質などのリピートタンパク質は遍在性の結合性分子であり、抗体とは異なり、細胞内および細胞外に生じる。それらの固有のモジュール構造は構造単位の反復(リピート)を特徴とし、これらはともに積み重なって、可変かつモジュール式の標的結合表面を呈する伸長したリピートドメインを形成する。このモジュール性に基づき、非常に多様化した結合特異性を有するポリペプチドのコンビナトリアルライブラリーを作製することができる。この戦略は、可変な表面残基を示す自己適合性(self-compatible)リピートの共通設計およびそれらのリピートドメインへのランダムな集合を含む。ダルピンおよび他のDRP技術に関するそのほかの情報は、米国特許出願第2004/0132028号およびWO 02/20565号に記載があり、それらは両方ともその全体が参照により本明細書に組み入れられる。] [0162] アンチカリンはもう1つの抗体模倣技術である。この場合、結合特異性は、ヒトの組織および体液中で天然かつ豊富に発現される低分子量タンパク質のファミリーであるリポカリンに由来する。リポカリンは、化学的感受性があるかまたは不溶性の化合物の生理的輸送および貯蔵に関連したインビボでのある範囲の機能を遂行するように進化している。リポカリンは、タンパク質の一方の末端で4つのループを支持する高度に保存されたβ-バレルを含む強固な固有の構造を有する。これらのループは結合ポケットへの入口を形成し、分子のこの部分におけるコンフォメーションの違いは、個々のリポカリン間の結合特異性の差異の一因となる。] [0163] 保存されたβシートフレームワークによって支持される超可変ループの全体構造は免疫グロブリンを連想させるが、リポカリンはサイズの点で抗体とはかなり異なり、単一の免疫グロブリンドメインよりもわずかに大きい160〜180アミノ酸の単一のポリペプチド鎖で構成される。] [0164] リポカリンをクローニングして、そのループを人為的な操作に供することでアンチカリンが作り出される。構造的に多様なアンチカリンのライブラリーが作製されており、アンチカリンディスプレイは、結合機能の選択およびスクリーニングと、それに続く原核系または真核系におけるさらなる分析のための可溶性タンパク質の発現および産生を可能にする。諸研究により、事実上あらゆるヒト標的タンパク質に対して特異的なアンチカリンを開発することができ、ナノモルまたはより高い範囲にある結合親和性を得ることができることが実証されている。アンチカリンに関するそのほかの情報は、米国特許第7,250,297号およびWO 99/16873号に記載があり、それらは両方ともその全体が参照により本明細書に組み入れられる。] [0165] アビマー(Avimer)は、本発明の状況で有用なもう1つのタイプの抗体模倣技術である。アビマーは、インビトロでのエクソンシャッフリングおよびファージディスプレイによってヒト細胞外受容体ドメインの大規模ファミリーから進化させたものであり、結合特性および阻害特性を備えた多ドメインタンパク質を生成する。複数の独立した結合ドメインを結合することによってアビディティーがもたらされ、結果として従来の単一エピトープ結合タンパク質と比べて親和性および特異性が向上することが示されている。他の可能性のある利点には、大腸菌(Escherichia coli)内での多重標的特異的分子の単純および効率的な産生、熱安定性の向上、およびプロテアーゼに対する抵抗性が含まれる。ナノメートル以下の親和性を有するアビマーが種々の標的に対して得られている。アビマーに関するそのほかの情報は、米国特許出願第2006/0286603号、第2006/0234299号、第2006/0223114号、第2006/0177831号、第2006/0008844号、第2005/0221384号、第2005/0164301号、第2005/0089932号、第2005/0053973号、第2005/0048512号、第2004/0175756号に記載があり、それらはすべてその全体が参照により本明細書に組み入れられる。] [0166] バーサボディ(Versabody)は、本発明の状況で用いうるもう1つの抗体模倣技術である。バーサボディは、システインが15%を超える3〜5kDaの小型タンパク質であり、典型的なタンパク質が有する疎水性コアを置き換えるジスルフィド密度の高いスカフォールドを形成する。この置き換えは、より小型で、より親水性であり(すなわち、凝集および非特異的結合が低い傾向がある)、プロテアーゼおよび熱に対してより抵抗性であり、かつMHC提示の大部分に寄与する残基が疎水性であることからT細胞エピトープの密度が低いタンパク質を生じさせる。これらの特性は免疫原性に影響を及ぼすことが周知であり、それらは相まって免疫原性の大きな低下を引き起こすと予想される。] [0167] バーサボディの構造を考えると、これらの抗体模倣物は多価性、多重特異性、半減期機構の多様性、組織標的化モジュール、および抗体Fc領域の欠如を含む、用途の広い形式を提供する。さらに、バーサボディは大腸菌で高収量で製造され、かつ、その親水性および小さなサイズのために可溶性が高く、高濃度で製剤化することができる。バーサボディは極めて熱安定性が高く、長い貯蔵寿命をもたらす。バーサボディに関するそのほかの情報は、米国特許出願第2007/0191272号に記載があり、これはその全体が参照により本明細書に組み入れられる。] [0168] 抗体断片および抗体模倣技術に関する以上の説明は、包括的であることを意図してはいない。Qui et al., Nature Biotechnology, 25(8) 921-929 (2007)に概説されている相補性決定領域の融合物のようなポリペプチドに基づく代替的な技術、ならびに米国特許第5,789,157号、第5,864,026号、第5,712,375号、第5,763,566号、第6,013,443号、第6,376,474号、第6,613,526号、第6,114,120号、第6,261,774号および第6,387,620号に記載されているRNAアプタマー技術のような核酸に基づく技術、を含む、種々のさらなる技術を本発明の状況で用いることが可能と考えられ、これらはすべて参照により本明細書に組み入れられる。] [0169] 抗体の物理的特性 本開示の抗体は、抗B7-H4抗体のさまざまな物理的特性によってさらに特徴づけることができる。さまざまなアッセイを用いて、これらの物理的特性に基づいて種々のクラスの抗体の検出および/または識別が可能である。] [0170] いくつかの態様において、本開示の抗体は、軽鎖または重鎖可変領域のいずれかにおいて1つまたは複数のグリコシル化部位を有しうる。可変領域内に1つまたは複数のグリコシル化部位が存在する結果、抗原結合の変化によって抗体の免疫原性の増大または抗体のpKの変化が生じうる(Marshall et al (1972) Annu Rev Biochem 41:673-702;GalaFAand Morrison SL (2004) J Immunol 172:5489-94;Wallick et al (1988) J Exp Med 168:1099-109;Spiro RG (2002) Glycobiology 12:43R-56R;Parekh et al (1985) Nature 316:452-7;Mimura et al. (2000) Mol Immunol 37:697-706)。グリコシル化は、N-X-S/T配列を含むモチーフで生じることが知られている。可変領域のグリコシル化は、抗体の切断によりFabを生じさせ、続いて過ヨウ素酸酸化およびシッフ塩基形成を測定するアッセイを用いてグリコシル化を調べる、Glycoblotアッセイを用いて検査することができる。または、可変領域のグリコシル化を、糖類をFabから切断させて単糖類にして、個々の糖類の含有量を分析する、Dionex光クロマトグラフィー(Dionex-LC)を用いて検査することもできる。場合によっては、可変領域のグリコシル化を含まない抗B7-H4抗体を有することが好ましい。これは、可変領域内にグリコシル化モチーフを含まない抗体を選択するか、またはグリコシル化モチーフ内部の残基を当技術分野で周知の標準的な手法を用いて突然変異させることによって実現しうる。] [0171] 1つの好ましい態様において、本開示の抗体はアスパラギン異性部位を含まない。脱アミド化またはイソアスパラギン酸の影響はそれぞれN-GまたはD-G配列で生じうる。脱アミド化またはイソアスパラギン酸の影響は、主鎖ではなく側鎖のカルボキシ末端から離れてキンク構造を生成することによって抗体の安定性を低下させるイソアスパラギン酸を生じさせる。イソアスパラギン酸の生成は、逆相HPLCを用いてイソアスパラギン酸について検査する、異性体定量分析(iso-quant assay)を用いて測定可能である。] [0172] 各抗体は固有の等電点(pI)を有すると考えられるが、抗体は一般に6〜9.5のpH範囲に収まると考えられる。IgG1抗体に関するpIは典型的には7〜9.5のpH範囲に収まり、IgG4抗体に関するpIは典型的には6〜8のpH範囲に収まる。抗体はこの範囲外のpIを有することもある。その影響は一般に未知であるが、正常な範囲外のpIを有する抗体はインビボ条件下である程度のアンフォールディングおよび不安定性を有しうるという推測がある。等電点は、pH勾配を作り出して、精度向上のためにレーザー集光を利用することもできる、キャピラリー等電点電気泳動アッセイを用いて検査可能である(Janini et al (2002) Electrophoresis 23:1605-11;Ma et al. (2001) Chromatographia 53:S75-89;Hunt et al (1998) J Chromatogr A 800:355-67)。場合によっては、正常な範囲内に収まるpI値を含む抗B7-H4抗体を有することが好ましい。これは、正常な範囲内のpIを有する抗体を選択するか、または荷電表面残基を当技術分野で周知の標準的な技術を用いて突然変異させることによって実現しうる。] [0173] 各抗体は、熱安定性を示す融解温度を有すると考えられる(Krishnamurthy R and Manning MC (2002) Curr Pharm Biotechnol 3:361-71)。熱安定性が高いほど、インビボでの全体的な抗体安定性が高いことを示す。抗体の融点は、示差走査熱量測定などの手法を用いて測定することができる(Chen et al (2003) Pharm Res 20:1952-60;Ghirlando et al (1999) Immunol Lett 68:47-52)。TM1は抗体の初期アンフォールディングの温度を示す。TM2は抗体の完全なアンフォールディングの温度を示す。一般に、本開示の抗体のTM1は60℃より高く、好ましくは65℃より高く、さらにより好ましくは70℃より高いことが好ましい。または、抗体の熱安定性を円二色性を用いて測定することもできる(Murray et al. (2002) J Chromatogr Sci 40:343-9)。] [0174] 1つの好ましい態様においては、急速に分解することのない抗体が選択される。抗B7-H4抗体の断片化は、当技術分野で十分に理解されているようにキャピラリー電気泳動(CE)およびMALDI-MSを用いて測定することができる(Alexander AJ and Hughes DE (1995) Anal Chem 67:3626-32)。] [0175] もう1つの好ましい態様においては、最小の凝集効果を有する抗体が選択される。凝集は、望ましくない免疫応答の誘発および/または変化したもしくは好ましくない薬物動態学的特性を招くことがある。一般に、抗体では25%またはそれ未満、好ましくは20%またはそれ未満、さらにより好ましくは15%またはそれ未満、さらにより好ましくは10%またはそれ未満、さらにより好ましくは5%またはそれ未満の凝集が許容される。凝集は、単量体、二量体、三量体または多量体を同定するための、サイズ排除カラム(SEC)高速液体クロマトグラフィー(HPLC)および光散乱を含む、当技術分野で周知のいくつかの手法によって測定しうる。] [0176] 抗体を人為的に操作する方法 以上に考察したように、本明細書で開示したVHおよびVK配列を有する抗B7-H4抗体を用いることで、VHおよび/またはVK配列またはそれに結合した定常領域を改変することにより、新しい抗B7-H4抗体を作り出すことができる。したがって、本開示のもう1つの局面において、本開示の抗B7-H4抗体、例えば1G11、2A7、2F9、12E1または13D12の構造的特徴は、本開示の抗体の少なくとも1つの機能特性、例えばヒトB7-H4との結合を保っている構造的に関連した抗B7-H4抗体を作り出すために用いられる。例えば、1G11、2A7、2F9、12E1もしくは13D12またはその変異体の1つまたは複数のCDR領域を、既知のフレームワーク領域および/または他のCDRと組換え的に組み合わせて、組換え操作されたさらなる本開示の抗B7-H4抗体を作り出すことができる。他のタイプの改変には、前セクションで記載したものが含まれる。人為的操作の方法のための出発材料は、本明細書で提供したVHおよび/もしくはVK配列の1つもしくは複数、またはそれらの1つもしくは複数のCDR領域である。人為的に操作された抗体を作り出すために、本明細書で提供したVHおよび/もしくはVR配列の1つもしくは複数またはそれらの1つもしくは複数のCDR領域を有する抗体を実際に調製する(すなわち、タンパク質として発現させる)必要はない。その代わりに、配列に含まれる情報を出発材料として用いて、元の配列に由来する「第2世代」配列を作り出し、続いて「第2世代」配列を調製して、タンパク質として発現させる。]
权利要求:
請求項1 ヒトモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を含む抗体-パートナー分子コンジュゲート(antibody-partner molecule conjugate)であって、前記抗体がヒトB7-H4と結合し、かつ前記抗体-パートナー分子コンジュゲートが以下の特性のうち少なくとも1つを呈する、抗体-パートナー分子コンジュゲート:(a)ヒトB7-H4と1×10-8 Mまたはそれ未満の親和性で結合する;または(b)細胞毒とコンジュゲートされた時にインビボでB7-H4発現細胞の増殖を阻害する。 請求項2 抗体が特性(a)および(b)の両方を呈する、請求項1記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート。 請求項3 ヒトB7-H4と5×10-9 Mまたはそれ未満の親和性で結合する、請求項1記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート。 請求項4 参照抗体によって認識されるヒトB7-H4上のエピトープと結合するモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を含む抗体-パートナー分子コンジュゲートであって、参照抗体が以下を含む、抗体-パートナー分子コンジュゲート:(a)SEQID NO:1のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:6のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;(b)SEQ ID NO:2のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:7のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。(c)SEQ ID NO:3のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:8のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;(d)SEQ ID NO:4のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:9のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または(e)SEQ ID NO:5のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:10のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。 請求項5 参照抗体が以下を含む、請求項4記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート:SEQID NO:1のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:6のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。 請求項6 参照抗体が以下を含む、請求項4記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート:SEQID NO:2のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:7のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。 請求項7 参照抗体が以下を含む、請求項4記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート:SEQID NO:3のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:8のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。 請求項8 参照抗体が以下を含む、請求項4記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート:SEQID NO:4のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:9のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。 請求項9 参照抗体が以下を含む、請求項4記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート:SEQID NO:5のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域およびSEQ ID NO:10のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。 請求項10 (a)SEQID NO:11を含む重鎖可変領域CDR1;(b)SEQ ID NO:16を含む重鎖可変領域CDR2;(c)SEQ ID NO:21を含む重鎖可変領域CDR3;(d)SEQ ID NO:26を含む軽鎖可変領域CDR1;(e)SEQ ID NO:31を含む軽鎖可変領域CDR2;および(f)SEQ ID NO:36を含む軽鎖可変領域CDR3を含む、請求項1記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート。 請求項11 (a)SEQID NO:12を含む重鎖可変領域CDR1;(b)SEQ ID NO:17を含む重鎖可変領域CDR2;(c)SEQ ID NO:22を含む重鎖可変領域CDR3;(d)SEQ ID NO:27を含む軽鎖可変領域CDR1;(e)SEQ ID NO:32を含む軽鎖可変領域CDR2;および(f)SEQ ID NO:37を含む軽鎖可変領域CDR3を含む、請求項1記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート。 請求項12 (a)SEQID NO:13を含む重鎖可変領域CDR1;(b)SEQ ID NO:18を含む重鎖可変領域CDR2;(c)SEQ ID NO:23を含む重鎖可変領域CDR3;(d)SEQ ID NO:28を含む軽鎖可変領域CDR1;(e)SEQ ID NO:33を含む軽鎖可変領域CDR2;および(f)SEQ ID NO:38を含む軽鎖可変領域CDR3を含む、請求項1記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート。 請求項13 (a)SEQID NO:14を含む重鎖可変領域CDR1;(b)SEQ ID NO:19を含む重鎖可変領域CDR2;(c)SEQ ID NO:24を含む重鎖可変領域CDR3;(d)SEQ ID NO:29を含む軽鎖可変領域CDR1;(e)SEQ ID NO:34を含む軽鎖可変領域CDR2;および(f)SEQ ID NO:39を含む軽鎖可変領域CDR3、を含む、請求項1記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート。 請求項14 (a)SEQID NO:15を含む重鎖可変領域CDR1;(b)SEQ ID NO:20を含む重鎖可変領域CDR2;(c)SEQ ID NO:25を含む重鎖可変領域CDR3;(d)SEQ ID NO:30を含む軽鎖可変領域CDR1;(e)SEQ ID NO:35を含む軽鎖可変領域CDR2;および(f)SEQ ID NO:40を含む軽鎖可変領域CDR3を含む、請求項1記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート。 請求項15 (a)SEQID NO:1〜5からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および(b)SEQ ID NO:6〜10からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;を含むモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を含む抗体-パートナー分子コンジュゲートであって、前記抗体がヒトB7-H4タンパク質と特異的に結合する、抗体-パートナー分子コンジュゲート。 請求項16 抗体またはその抗原結合部分が以下を含む、請求項15記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート:(a)SEQID NO:2のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および(b)SEQ ID NO:7のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。 請求項17 抗体またはその抗原結合部分が以下を含む、請求項15記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート:(a)SEQID NO:3のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および(b)SEQ ID NO:8のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。 請求項18 抗体またはその抗原結合部分が以下を含む、請求項15記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート:(a)SEQID NO:4のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および(b)SEQ ID NO:9のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。 請求項19 抗体またはその抗原結合部分が以下を含む、請求項15記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート:(a)SEQID NO:5のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および(b)SEQ ID NO:10のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。 請求項20 抗体またはその抗原結合部分が以下を含む、請求項15記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート:(a)SEQID NO:1のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;および(b)SEQ ID NO:6のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。 請求項21 請求項1記載の抗体-パートナー分子コンジュゲートおよび薬学的に許容される担体を含む、組成物。 請求項22 パートナー分子が治療剤である、請求項1記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート。 請求項23 請求項22記載の抗体-パートナー分子コンジュゲートおよび薬学的に許容される担体を含む、組成物。 請求項24 治療剤が細胞毒である、請求項22記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート。 請求項25 請求項24記載の抗体-パートナー分子コンジュゲートおよび薬学的に許容される担体を含む、組成物。 請求項26 治療剤が放射性同位体である、請求項22記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート。 請求項27 請求項17記載の抗体-パートナー分子コンジュゲートおよび薬学的に許容される担体を含む、組成物。 請求項28 B7-H4を発現する腫瘍細胞の増殖を阻害する方法であって、B7-H4を発現する腫瘍細胞を、請求項1記載の抗体-パートナー分子コンジュゲートと、B7-H4腫瘍細胞の増殖が阻害されるように接触させる段階を含む、方法。 請求項29 B7-H4を発現する腫瘍細胞の増殖を阻害する方法であって、B7-H4を発現する腫瘍細胞を、請求項22記載の抗体-パートナー分子コンジュゲートと、B7-H4腫瘍細胞の増殖が阻害されるように接触させる段階を含む、方法。 請求項30 治療剤が細胞毒である、請求項29記載の方法。 請求項31 B7-H4を発現する腫瘍細胞が、前立腺癌または膀胱癌の腫瘍細胞である、請求項28記載の方法。 請求項32 B7-H4を発現する腫瘍細胞が、前立腺癌および膀胱癌からなる群より選択される癌由来である、請求項28記載の方法。 請求項33 対象に対して、請求項1記載の抗体-パートナー分子コンジュゲートを、対象における癌が治療されるように投与する段階を含む、対象における癌を治療する方法。 請求項34 対象に対して、請求項22記載の抗体-パートナー分子コンジュゲートを、対象における癌が治療されるように投与する段階を含む、対象における癌を治療する方法。 請求項35 治療剤が細胞毒である、請求項34記載の方法。 請求項36 癌が前立腺癌または膀胱癌である、請求項34記載の方法。 請求項37 癌が前立腺癌および膀胱癌からなる群より選択される、請求項34記載の方法。 請求項38 パートナー分子とコンジュゲートされた請求項1記載の抗体を含む抗体-パートナー分子コンジュゲートであって、パートナー分子が化学リンカーによって抗体とコンジュゲートされている、抗体-パートナー分子コンジュゲート。 請求項39 化学リンカーがペプチジルリンカー、ヒドラジンリンカーおよびジスルフィドリンカーからなる群より選択される、請求項38記載の抗体-パートナー分子コンジュゲート。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 AU2017221874B2|2019-05-02|Optimization of antibodies that bind lymphocyte activation gene-3 |, and uses thereof RU2732924C2|2020-09-24|Моноклональные антитела человека к белку программируемой смерти 1 | и способы лечения рака с использованием анти-pd-1-антител самостоятельно или в комбинации с другими иммунотерапевтическими средствами US10344089B2|2019-07-09|Human antibodies that bind lymphocyte activation gene-3 |, and uses thereof JP2019054798A|2019-04-11|Cxcr4に結合するヒト抗体およびその使用 CN101951946B|2014-12-10|结合间皮素的人抗体及其应用 KR101446510B1|2014-10-20|푸코실-지엠1에 대한 인간 모노클론 항체 및 항-푸코실-지엠1 사용법 AU2008275985B2|2013-09-19|Monoclonal antibodies against Glypican-3 JP6684253B2|2020-04-22|プログラム死リガンド1(pd−l1)に対するヒトモノクローナル抗体 EP1851250B1|2012-06-06|Human monoclonal antibody to prostate specific membrane antigen | AU2006294663B2|2012-03-22|Human monoclonal antibodies to CD70 KR101373464B1|2014-03-14|단백질 티로신 키나제 7|에 대한 인간 단일클론항체 및 그의 용도 EP2046834B9|2013-04-10|Monoclonal antibodies against stromal derived factor-1 | EP2185188B1|2014-08-06|Site-specific attachment of drugs or other agents to engineered antibodies with c-terminal extensions US9988453B2|2018-06-05|Human monoclonal antibodies to O8E CN103172743B|2015-04-08|结合cd22的人抗体及其用途 EP1899379B1|2018-04-11|Cd19 antibodies and their uses US8580259B2|2013-11-12|Human monoclonal antibodies to BTLA and methods of use US20110182904A1|2011-07-28|Antibodies to bone morphogenic proteins and receptors therefor and methods for their use US20050266008A1|2005-12-01|Human anti-IRTA-5 antibodies US8263073B2|2012-09-11|Anti-CTLA-4 antibodies with reduced blocking of binding of CTLA-4 to B7 and uses thereof JP5517626B2|2014-06-11|Cd19に結合するヒト抗体およびその使用 KR20090088946A|2009-08-20|씨디70에 결합하는 인간 항체 및 이의 용도 CN101939028A|2011-01-05|针对蛋白酪氨酸激酶7|的单克隆抗体伴侣分子偶联物 JP2008526260A|2008-07-24|Irta−2抗体およびその使用法 CN102341412B|2018-01-05|特异于cadm1 的全人抗体
同族专利:
公开号 | 公开日 CN101951959A|2011-01-19| AU2008334063A1|2009-06-11| AU2008334063A2|2011-01-20| MX2010005830A|2010-09-14| EP2224958A2|2010-09-08| KR20100093578A|2010-08-25| TW200938224A|2009-09-16| EA201000910A1|2011-04-29| IL205993D0|2010-11-30| WO2009073533A3|2009-11-26| BRPI0818963A2|2015-05-05| WO2009073533A2|2009-06-11| CL2008003526A1|2010-01-11| AR069747A1|2010-02-17| US20110085970A1|2011-04-14| CA2706926A1|2009-06-11|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|